八尾武憲

医師,博士(医学)

情報通信医学研究所 循環器疾患領域 主任研究員
医療法人社団宏和会 岡村記念病院 循環器内科 不整脈センター長(現職)
日本内科学会 内科認定医
日本循環器学会 循環器専門医
情報処理推進機構 第二種情報処理技術者
情報処理推進機構 初級アドミニストレーター

専門分野

循環器疾患(不整脈治療、カテーテルアブレーション、デバイス治療)
医療情報、電子カルテ
ネットワークインフラストラクチャーの構築と整備

略歴

1974年生まれ

1993年大阪府立北野高等学校 卒 

2000年滋賀医科大学医学部医学科 卒 

2000年滋賀医科大学医学部附属病院 内科医師(-2001)

2005年滋賀医科大学大学院医学研究科 修了,博士(医学)

2005年滋賀医科大学医学部附属病院 呼吸循環器内科 医員

2009年岡村記念病院循環器内科(不整脈センター)

2011年情報通信医学研究所 (主任研究員)


受賞

  • 2001年9月,日経サイエンス ビジュアル・サイエンス・フェスタ (可視化技術シンポジウム2001),優秀賞 (第1位)
  • 2003年、グッドデザイン賞「ペン入力による電子カルテシステム」,中沢一雄,五十嵐健夫,永田啓,八尾武憲,芦原貴司,高田雅弘,原口亮,守屋潔,岡田靖士,古谷直美
  • 著書

    新聞、パンフレット等

    講演

  • The Essential Systems for a New Generation of the Internet - DVTS -, Broadband application seminar(総務省,JTEC, APT)(2002/2/25-3/1, Kobe)
  • 八尾武憲.心房細動治療―最近の話題―.湖西カンファレンス.(2009.1.17 滋賀)
  • 危ない心電図 -致死性不整脈を来たす疾患をどう診るか-.岡村記念病院 不整脈勉強会 (2010.2.17 岡村記念病院)
  • 心房細動治療 最近の話題と今後.日本ベーリンガー社内研修会(2010.3.18 三島)
  • 心房細動治療 最適な薬剤選択とは.トーアエイヨー社内研修会(2010.4.22 沼津)
  • 危ない心電図 -致死性不整脈を来たす疾患をどう診るか-.岡村記念病院 不整脈勉強会(2010.5.26 富士)
  • 危ない心電図 -致死性不整脈を来たす疾患をどう診るか-.岡村記念病院 不整脈勉強会(2010.8.11 熱海)
  • 心房細動のマネジメント −経過観察から根治まで−.岡村記念病院 不整脈勉強会(2010.11.18 裾野)
  • 座長

  • 第19回京滋奈良ハートリズム研究会.(2009.2.7 京都)
  • 第12回静岡東部不整脈カンファレンス.(2010.11.26沼津)
  • 特許

  • 1. 電子カルテシステム及び制御プログラム 特許出願公開番号:特願 2001-357736 号
  • 2. 電子カルテに関する特許 米国特許番号10/300, 890
  • 論文等

    学術論文(英文)

  • Ashihara T, Yao T, Namba T, Ito M, Ikeda T, Kawase A, Toda S, Suzuki T, Inagaki M, Sugimachi M, Kinoshita M, Nakazawa K: Electroporation in a model of cardiac defibrillation. J Cardiovasc Electrophysiol 2001;12:1393-1403.
  • Ashihara T, Yao T, Namba T, Kawase A, Ikeda T, Nakazawa K, Ito M: Afterdepolarizations promote the transition from ventricular tachycardia to fibrillation in a three-dimensional model of cardiac tissue. Circ J 2002;66:505-510.
  • Ashihara T, Yao T, Namba T, Kawase A, Ikeda T, Nakazawa K, Ito M: Differences in sympathetic and vagal effects on paroxysmal atrial fibrillation: A simulation study. Biomed Pharmacother 2002;56(Suppl.2):359s-363s.
  • Ashihara T, Namba T, Yao T, Ozawa T, Kawase A, Ikeda T, Nakazawa K, Ito M: Vortex cordis as a mechanism of postshock activation: Arrhythmia induction study using a bidomain model. J Cardiovasc Electrophysiol 2003;14:295-302.
  • Yao T, Ashihara T, Ito M, Nakazawa K, Horie M: Refractory Gradient is Responsible for the Increase in Ventricular Vulnerability under Sodium Channel Blockade. Circ J 2005; 69: 345-353.
  • Ozawa T, Ito M, Tamaki S, Yao T, Ashihara T, Kita Y, Okumura T, Ueshima H, Horie M: Gender and Age Effects on Ventricular Repolarization Abnormality in Japanese General Carriers of a G643S Common Single Nucleotide Polymorphism for the KCNQ1 Gene. Circ J 2006; 70: 645-650.
  • Yao T, Jo H, Nakazawa Y, Ashihara T, Itoh H, Sugimoto Y, Ito M, Horie M: Prediction and prevention of t-wave oversensing in patients with implantable cardioverter defibrillators. J Cardiovasc Electrophysiol 2007;18 Suppl 2; S93.
  • Nakazawa Y, Ashihara T, Yao T, Tanaka T, Sakai H, Jo H, Itoh H, Yagi T, Sugimoto Y, Ito M, Horie M: Plasma Endotheline-1 Level Before Extensive Encircling Pulmonary Vein Isolation As A Predictor Of Atrial Fibrillation Recurrences After 6 Months. J Cardiovasc Electrophysiol 2007;18 Suppl 2; S80.
  • Itoh H, Tsuji K, Sakaguchi T, Nagaoka I, Oka Y, Nakazawa Y, Yao T, Jo H,Ashihara T, Ito M, Horie M, Imoto K. A paradoxical effect of lidocaine for the N406S mutation of SCN5A associated with Brugada syndrome.Int J Cardiol 2007;121(3);249-252.
  • Todo T, Haraguchi R, Namba T, Yao T, Ashihara T, Higashi M, Inada H, Nakazawa K. Development of "Cardiac Arrhythmia Risk Evaluation" system based on computer simulation. Proceedings of 2007 IEEE/ICME International Conference on Complex Medical Engineering 182-185,2007.
  • Haraguchi R, Igarashi T, Owada S, Yao T, Namba T, Ashihara T, Ikeda T, Nakazawa K.Electrophysiological heart simulator equipped with sketchy 3-D modeling. In Wu JL, Ito K, Tobimatsu S, Nishida T, Fukuyama H (eds).Complex Medical Engineering. Springer-Verlag;107-116,2007.
  • Haraguchi R,Igarashi T,Owada S,Yao T,Namba T,Ashihara T,Ikeda T,Nakazawa K.Wu JL, Ito K, Tobimatsu S, Nishida T, Fukuyama H .Electrophysiological heart simulator equipped with sketchy 3-D modeling.Springer-Verlag 107-116,2007.
  • Todo T,Haraguchi R,Namba T,Yao T,Ashihara T,Higashi M,Inada H, Nakazawa K.Development of "Cardiac Arrhythmia Risk Evaluation" system based on computer simulation.Proceedings of 2007 IEEE/ICME International Conference on Complex Medical Engineering 182-185,2007.
  • Namba T,Haraguchi R,Igarashi T,Owada S,Yao T,Ashihara T,Todo T,Ikeda T,Nakazawa K.Development of graphical interface for modeling excitation map in the electrophysiological heart simulator.Proceedings of 2007 IEEE/ICME International Conference on Complex Medical Engineering 168-171,2007.
  • Namba T,Todo T,Yao T,Ashihara T,Haraguchi R,Nakazawa K,Ikeda T,Ohe T.Identification of local myocardial repolarization time by bipolar electrode potential.J Electrocardiol 40(6);S97-S102,2007.
  • Kawamura M,Ozawa T,Yao T,Ashihara T,Sugimoto Y,Yagi T,Itoh H,Ito M,Makiyama T,Horie M:Dynamic change in ST-segment and spontaneous occurrence of ventricular fibrillation in brugada syndrome with a novel nonsense mutation in the SCN5AGene during long-term follow-up.Circ J 73(3):584-8,2009.
  • Itoh H,Sakaguchi T,Ashihara T, Ding G W,Nagaoka I,Oka Y, Nakazawa Y, Yao T, Jo H, Ito M, Matsuura H, Horie M.A Novel KCNH2 Mutation as a Modifier for Short QT Interval.Int J Cardiol(in press).
  • 学術論文(和文)

  • 芦原貴司,八尾武憲,難波経豊,伊藤 誠,岩永浩明,鈴木 亨,稲垣正司,杉町 勝,木之下正彦,中沢一雄:致死性不整脈に対する電気ショックのコンピュータシミュレーション.信学技報 2001;101(406):29-36.
  • 芦原貴司,八尾武憲,難波経豊,池田隆徳,戸田 直,岩永浩明,鈴木 亨,稲垣正司,伊藤 誠,木之下正彦,中沢一雄:仮想心臓で発生させた頻脈性不整脈における細動化条件の検討.日本臨床生理学会雑誌 2001;31:265-271.
  • 難波経豊,島 由香,藤本千草,芦原貴司,八尾武憲,池田隆徳,川瀬綾香,中沢一雄,大江 透:心房細動においてNaチャンネル遮断薬が及ぼすSpiral waveへの影響:Luo-Rudyモデルを用いたコンピュータシミュレーションによる検討.香川県立医療短期大学紀要 2001;3:91-98.
  • 難波経豊,島 由香,藤本千草,芦原貴司,八尾武憲,池田隆徳,川瀬綾香,中沢一雄,大江 透:Brugada症候群における心電図変化と局所再分極異常との対応:コンピュータシミュレーションによる理論的解析.香川県立医療短期大学紀要 2001;3:119-125.
  • 芦原貴司,八尾武憲,難波経豊,川瀬綾香,池田隆徳,中沢一雄,伊藤 誠:電気的除細動における最適ショック波形の検討:バイドメインモデルに基づいた理論的解明.心電図 2002;22:230-241.
  • 中沢一雄,鈴木 亨,稲垣正司,芦原貴司,八尾武憲,戸田 直,難波経豊,北村喜文,川人光男,稲田 紘,鈴木良次,杉町 勝:バーチャルハート:心臓電気現象の包括的シミュレーションと可視化.日経サイエンス 2002;1:124.
  • 八尾武憲,芦原貴司,伊藤 誠,難波経豊,川瀬綾香,池田隆徳,中沢一雄:R-on-TとPacing-on-Tでは心室受攻期が異なる:コンピュータシミュレーションによる研究.不整脈 2002;18:496-503.
  • 鈴木 亨,芦原貴司,八尾武憲,難波経豊,梶谷文彦,稲垣正司,杉町 勝,中沢一雄.心室モデルへの心筋線維方向の導入の試み.信学技報 2002;102(196):37-40.
  • 櫻田武嗣, 町澤朗彦, 杉浦一徳, 北口善明, 篠宮俊輔, 八尾武憲, 中川晋一.広帯域ネットワークにおけるIPv6マルチキャストを用いた遠隔学会の実現.情報処理学会第64回全国大会講演論文集(3)289-290
  • 櫻田武嗣, 町澤朗彦, 杉浦一徳, 北口善明, 篠宮俊輔, 八尾武憲, 田中健二, 中川晋一.ATM NICによるマルチキャストルーティングの限界.信学技報, IN2001-163, Feb 2002.
  • 難波経豊,八尾武憲,芦原貴司,池田隆徳,中沢一雄:心臓不整脈におけるコンピュータ・シミュレーション.シミュレーション 2003;22:166-173.
  • 原口 亮,五十嵐健夫,大和田茂,八尾武憲,難波経豊,芦原貴司,池田隆徳,杉本喜久,永田 啓,中沢一雄. スケマティックな3次元形状モデリングインタフェースを備えた心臓電気生理現象シミュレータ. 信学技報 2004;24:17-20.
  • 八尾武憲,難波経豊,芦原貴司,原口 亮,中沢一雄,池田隆徳.多電極マッピング可視化アルゴリズムの開発による心臓不整脈現象の解析−迅速かつ高い客観性で心筋の興奮伝播を自動的に描出する−.信学技報 2004;74:5-8
  • 小澤友哉,伊藤 誠,八尾武憲,堀江 稔,杉本喜久,芦原貴司,八木崇文.右側中中隔と冠状静脈洞入口部下縁とに複数心房付着端を有したWPW症候群に対しカテーテル・アブレーションを施行した1例.不整脈 2005; 21: 67-72.
  • 難波経豊,八尾武憲,原口亮,池田隆徳,中沢一雄,大江透.心臓不整脈のコンピュータシミュレーション.心臓2005 Vol.37(6)494-501.
  • 芦原貴司,八尾武憲,小澤友哉,伊藤 誠,堀江 稔.In silico cardiology.心臓2005 Vol.37(6)502-509.
  • 高田 雅弘,八尾武憲,原口 亮,松田淳子,李 関吏,五十嵐健夫,永田 啓,難波経豊,中沢一雄.電子カルテにおけるペン入力インタフェースの評価−アンケート調査による期待感の分析−.医療情報学 2005; 25(5) 309-315.
  • 八尾武憲:不整脈の起こりやすさとは何か.―心筋受攻性を考える:心筋受攻性のバイドメインシミュレーション―.稲田紘,児玉逸雄,佐久間一郎,中沢一雄編著:なぜ不整脈は起こるのか.コロナ社,東京,2006, pp. 183-193.
  • 中沢一雄,原口 亮,内藤博昭,清水 渉,東 将浩,芦原貴司,難波経豊,八尾武憲,池田隆徳.スーパーコンピュータ上の仮想心臓モデルによる心室細動発生機構の検討.心電図 27;129-139,2007.
  • 難波経豊,藤堂貴弘,八尾武憲,芦原貴司,原口 亮,中沢一雄,池田隆徳,大江 透.右室心外膜の局所遅延伝導が心電図の右側胸部誘導に及ぼす影響 シミュレーションによる検討.心臓 39;57-61,2007.
  • 芦原貴司,八尾武憲,伊藤 誠,堀江 稔,難波経豊,原口 亮,中沢一雄,池田隆徳.Microvolt T Wave Alternansが反映する心室性不整脈発生基質 コンピュータシミュレーションによる基礎的検討.心臓 39;14-19,2007.
  • 道智賢市.松本祐一.長岡伊織.伊藤 誠.芦原貴司.伊藤英樹.八尾武憲.坂口知子.中澤優子.岡 優子.辻 啓子.堀江 稔.心筋リアノジン受容体の遺伝子変異(I4587V)を有したカテコラミン誘発性多形性心室頻拍の1成人症例.心電図 27;246-252.2007.
  • 中澤優子,芦原貴司,稲垣菊代,八尾武憲,城日加里,伊藤英樹,杉本喜久,伊藤 誠,堀江 稔.肺静脈隔離術後患者における心房細動の早期再発パターンと自覚症状ーイベント心電図による検討ー.心電図 27(6);657-659,2007.
  • 藤堂貴弘,原口 亮,難波経豊,八尾武憲,芦原貴司,東 将浩,稲田 紘,中沢一雄.フィラメントの挙動に基づくスパイラルリエントリの持続および消滅の判定についての検討.信学技報 107(409):13-16,2007.
  • 中川晋一,八尾武憲(共著).虚血性心疾患に対するライフログの可能性.情報処理Vol. 50 No.7 633-638, July 2009.
  • 国際学会

  • Ashihara T, Inagaki M, Toda S, Namba T, Ikeda T, Kawase A, Yao T, Yamada N, Yagi T, Sugimoto Y, Ito M, Sugimachi M, Kodama I, Kinoshita M, Nakazawa K: DADs play an important role in the transition from VT to VF: A simulation study employing a Luo-Rudy II model. The 65th Annual Scientific Meeting of Japanese Circulation Society, 2001/03/25-27, Oral, Kyoto.
  • Ashihara T, Namba T, Ikeda T, Inagaki M, Toda S, Kawase A, Yao T, Yamada N, Yagi T, Sugimoto Y, Ito M, Sugimachi M, Kinoshita M, Nakazawa K: Spiral wave dynamics during ventricular fibrillation depend on three-dimensional fiber orientation and wall thickness: A simulation study. The 65th Annual Scientific Meeting of Japanese Circulation Society, 2001/03/25-27, Poster, Kyoto.
  • Ashihara T, Namba T, Toda S, Inagaki M, Ito M, Yao T, Yamada N, Yagi T, Sugimoto Y, Ikeda T, Sugimachi M, Nakazawa K, Kinoshita M: Mechanisms of ventricular defibrillation by class III agents: A simulation study. 10th International Congress on Cardiovascular Pharmacotherapy (ISCP), 2001/03/27-30, Poster, Kyoto.
  • Ito M, Sugimoto Y, Yagi T, Ashihara T, Yao T, Yamada N, Matsuo S, Kinoshita M, Nakagawa M: Dispersion of QT interval reflects but transmural dispersion of repolarization may not correlate with sympathetic neural imbalance in congenital long QT syndrome. The 22nd Annual Scientific Sessions of North American Society of Pacing and Electrophysiology (NASPE), 2001/05/02-05, Poster, Boston.
  • Ashihara T, Toda S, Namba T, Ikeda T, Kawase A, Inagaki M, Sugimachi M, Yao T, Ito M, Kinoshita M, Nakazawa K: Electroporation promotes anodal break excitation resulting in successful defibrillation in a bidomain Luo-Rudy model of cardiac tissue. The 22nd Annual Scientific Sessions of North American Society of Pacing and Electrophysiology (NASPE), 2001/05/02-05, Poster, Boston.
  • Yao T, Ashihara T, Ito M, Namba T, Toda S, Ikeda T, Kawase A, Suzuki T, Nakazawa K: Ion channel modifications alter virtual electrode-induced reentry. The 7th Asian-Pacific Symposium on Cardiac Pacing and Electrophysiology (APSPE), 2001/10/13-16, Oral, Beijing.
  • Ashihara T, Yao T, Ito M, Namba T, Kawase A, Ikeda T, Kinoshita M, Nakazawa K: Differences in vagal and sympathetic effects on excitation wave dynamics of paroxysmal atrial fibrillation: A simulation study. The 66th Annual Scientific Meeting of Japanese Circulation Society, 2002/04/24-26, Oral, Sapporo.
  • Yao T, Ashihara T, Ito M, Namba T, Kawase A, Ikeda T, Kinoshita M, Nakazawa K: Differences in the R on T phenomena degenerating into VT/VF by between PVC and catheter pacing: A simulation study. The 66th Annual Scientific Meeting of Japanese Circulation Society, 2002/04/24-26, Oral, Sapporo.
  • Ashihara T, Yao T, Namba T, Kawase A, Ikeda T, Nakazawa K, Ito M: Spiral fiber orientation makes a steep transmembrane potential gradient during electric shock in a bidomain model of the left ventricular apex. The 23rd Annual Scientific Sessions of North American Society of Pacing and Electrophysiology (NASPE), 2002/05/08-11, Poster, San Diego.
  • Ashihara T, Yao T, Namba T, Kawase A, Ikeda T, Nakazawa K, Ito M: Theoretical basis for optimal biphasic shock waveforms. CARDIOSTIM 2002 (The 13th International Congress in Cardiac Electrophysiology), 2002/06/19-22, Poster, Nice.
  • Namba T, Fujimoto C, Ashihara T, Yao T, Kawase A, Nakazawa K: Dynamic heterogeneity in refractoriness around a core region leads the spiral wave into spontaneous breakup in computer myocardial tissue models. American Heart Association (AHA) 75th Scientific Sessions, 2002/11/17-20, Oral, Chicago.
  • Namba T, Fujimoto C, Ashihara T, Yao T, Kawase A, Ikeda T, Nakazawa K, Ohe T: Dynamic behaviors of "waveback" affect the sustain of spiral wave, XIIth World Congress on Cardiac Pacing and Electrophysiology, 2003/02/19-22(20), Poster, Hong Kong
  • Ikeda T, Ashihara T, Kawase A, Nakazawa K, Namba T, Yao T, Sugi K, Tezuka N: Relationship between tissue size and wave front dynamics during atrial fibrillation, XIIth World Congress on Cardiac Pacing and Electrophysiology, 2003/02/19-22(21), Poster, Hong Kong
  • Yao T, Ashihara T, Namba T, Kawase A, Tomoya T, Ikeda T, Nakazawa K, Ito M: The refractory gradient increases the incidence of VT/VF induced by sodium channel blockers. The 67th Annual Scientific Meeting of Japanese Circulation Society, 2003/03/28-30, Poster, Fukuoka.
  • Ozawa T, Ito M, Yao T, Yagi T, Sugimoto Y, Ashihara T, Nakamura Y, Horie M: Electro-anatomical mapping can predict incomplete isthmus block or recurrence of atrial flutter after radiofrequency ablation. The 67th Annual Scientific Meeting of Japanese Circulation Society, 2003/03/28-30, Poster, Fukuoka.
  • Kawase A, Ikeda T, Yao T, Namba T, Nakazawa K, Ashihara T, Sugi K, Hirai H: The 67th Annual Scientific Meeting of Japanese Circulation Society, 2003/03/28-30, Fukuoka
  • Ashihara T, Yao T, Namba T, Kawase A, Ikeda T, Ito M, Horie M, Nakazawa K, Trayanova N: Temporal excitable gap during fibrillation is dependent on fiber orientation due to cathode-break excitation.,The 24th Annual Scientific Sessions of North American Society of Pacing and Electrophysiology (NASPE), 2003/05/14-17",Poster(English),2003, /14,Washington DC
  • Namba T, Ashihara T, Yao T: The 24th Annual Scientific Sessions of North American Society of Pacing and Electrophysiology (NASPE), 2003/05/14-17, Poster, Washington.
  • Namba T, Ashihara T, Yao T, Fujimoto C, Kawase A, Ikeda T, Nakazawa K, Ohe T: Suppression of the inward rectifier potassium current delays Repolarization of Electrotonic depolarization around a core region of the spiral waves, preventing cardiac fibrillation, European Society of Cardiology Congress 2003, 2003/08/30-09/03, Poster, Vienna-Austria
  • Ikeda T, Kawase A, Nakazawa K, Ashihara T, Namba T, Yao T, Yoshino H: Effects of a Pure Sodium Channel Blocker on Wave Front Dynamics During Atrial Fibrillation. Symposium on Prof. Teh-Lu Wu Foundation (Inviting speaker), Taipei, 2003/12/6
  • Ikeda T, Kawase A, Nakazawa K, Ashihara T, Namba T, Yao T, Yusu S, Yoshino H: Organization of Multiple Reentrant Wave Fronts During Atrial Fibrillation by a Pure IKr Channel Blocker in Canine Atria. Europace 2003, Paris, 2003/12/16
  • Ikeda T, Kawase A, Yusu S, Nakazawa K, Ashihara T, Namba T, Yao T, Yoshino H: Effects of antiarrhythmic drugs on electrophysiological action and wavefront dynamics during atrial fibrillation. The 68th Annual Scientific Meeting of Japanese Circulation Society (Plenary session), Tokyo, 2004/3/27
  • Namba T, Yao T, Ikeda T, Nakazawa K, Nakagawa H, Yamasaki M, Honjo H, Kodama I, Arafune T, Mishima A, Sakuma I, Ohe T: Coronary Artery Affects the Wave Propagation in a Thin Ventricular Myocardium Study by the Optical Mapping and Computer Graphics Techniques, The 68th Annual Scientific Meeting of Japanese Circulation Society,2004/03/29,Poster, Tokyo
  • Ito M, Yao T, Ozawa T, Kubota T, Sugimoto Y, Yagi T, Horie M. Spontaneous firing inside the pulmonary veins can predict successful ablation of paroxysmal atrial fibrillation after pulmonary vein isolation. The 68th Annual Scientific Meeting of Japanese Circulation Society,2004/03/29
  • Ozawa T, Ito M, Tamaki S, Yao T, Ashihara T, Kita Y, Ueshima H, Nakamura Y, Horie M. Ventricular repolarization abnormality in Japanese carriers of G643S single nucleotide polymorphism of KCNQ1 gene. The 31st International Congress On Electrocardiology, Kyoto, 2004/06/27-07/01.
  • Namba T, Yao T, Nakagawa H, Yamasaki M, Ikeda T, Nakazawa K, Honjo H, Kamiya K, Kodama I, Arafune T, Mishima A, Sakuma I, Ohe T. Unexcited core of spiral wave reentry has a small but obviously depolarized potential-study by optical mapping and computer graphics-. The 31st International Congress On Electrocardiology, Kyoto, 2004/06/27-07/01.
  • Nakazawa K, Haraguchi R, Namba T, Yao T, Ikeda T, Igarashi T, Ashihara T. Semiautomatic method for reproducing realistic excitation propagation via Purkinje fibers in human ventricular model. 2nd Kyoto University International Symposium of Leading Project for Biosimulation: The heart simulation: From cell metabolism to clinical application, Kyoto, 2004/11/26-27 Kyoto.
  • Ashihara T, Trayanova NA, Yao T, Ozawa T, Ito M, Horie M: Mechanisms underlying Andersen syndrome in a human ventricular model. Heart Rhythm 2005 Scientific Sessions, Poster, New Orleans, 2005/05/04-07.
  • Ashihara T, Yao T, Ito M, Horie M, Haraguchi R, Nakazawa K, Trayanova NA. Superiority of biphasic waveforms in a bidomain model study. Commission investigating the DFT management and DAVID study (2006.02.17 Osaka).
  • Ashihara T, Yamazaki M, Honjo H, Yao T, Ozawa T, Ito M, Horie M, Nakazawa K, Arafune T, Sakuma I, Kamiya K, Kodama I, Trayanova N. Mechanisms of global and regional cooling-assisted defibrillation in a bidomain ventricular model. The 70th Annual Scientific Meeting of Japanese Circulation Society (2006.03.24-26 Nagoya).
  • Ito M, Sugimoto Y, Yagi T, Ashihara T, Ozawa T, Yao T, Oka Y, Nakazawa Y, Horie M. Posterior junction between pulmonary vein and left atrium is responsible for the transition from pulmonary vein activity to atrial fibrillation. The 70th Annual Scientific Meeting of Japanese Circulation Society (2006.03.24-26 Nagoya).
  • Ito M, Yao T, Oka Y, Ozawa T, Nakazawa Y, Ashihara T, Sugimoto Y, Yagi T, Horie M. Catheter ablation is a curative method for paroxysmal and persistent atrial fibrillation. The 70th Annual Scientific Meeting of Japanese Circulation Society (2006.03.24-26 Nagoya).
  • Ozawa T, Ito M, Yao T, Ashihara T, Yagi T, Oka Y, Nakazawa Y, Sugimoto Y, Horie M. Detailed surface electrocardiogram characteristics analysis of repetitive monomorphic ventricular tachycardia derived from left and right sinus of Valsalva. The 70th Annual Scientific Meeting of Japanese Circulation Society (2006.03.24-26 Nagoya).
  • Yao T, Nakazawa Y, Ashihara T, Jo H, Itoh H, Yagi T, Sugimoto Y, Ito M, Horie M. Effectiveness of horizontal linear ablation in left atrial posterior wall to terminate the refractory atrial fibrillation. The 2nd Asia-Pacific Atrial Fibrillation Symposium (2006.11.23-25 Tokyo).
  • Ashihara T, Nakazawa Y, Yao T, Jo H, Itoh H, Yagi T, Sugimoto Y, Ito M, Horie M. Usefulness of portable electocardiograph in detecting a recurrence of atrial fibrillation after catheter ablation. The 2nd Asia-Pacific Atrial Fibrillation Symposium (2006.11.23-25 Tokyo).
  • Nakazawa Y, Ashihara T, Yao T, Tanaka T, Sakai H, Jo H, Itoh H, Yagi T, Sugimoto Y, Tsutamoto T, Ito M. Recurrence of atrial fibrillation after catheter ablation can be predicted by neurohormonal factors and oxidative stress-related markers in early phase. The 2nd Asia-Pacific Atrial Fibrillation Symposium (2006.11.23-25 Tokyo).
  • Namba T, Ashihara T, Yao T, Todo T, Haraguchi R, Nakazawa K, Ikeda T, Ohe T. Availability of electrode mapping for evaluating repolarization dynamics over myocardium during atrial fibrillation. The 2nd Asia-Pacific Atrial Fibrillation Symposium (2006.11.23-25 Tokyo).
  • Namba T, Ikeda T, Yao T, Ashihara T, Haraguchi R, Nakazawa K, Ohe T: Amiodarone Organizes Multiple Wavelets into a Simple Spiral Reentry. ESC Congress 2005, Stockholm, Poster, 2005/9/3-7.
  • Itoh H, Makiyama T, Oono S, Tsuji K, Oka Y, Sakaguchi T, Nagaoka I, Nakazawa Y, Yao T, Ashihara T, Ito M, Akao M, Horie M. Variable genetic backgrounds between congenital and acquired long-QT syndromes( Oral(Japanese)). The 71st Annual Scientific Meeting of Japanese Circulation Society. (2007.3.15-17, Kobe,Japan).
  • Nagaoka I, Itoh H, Sakaguchi T, Oka Y, Ashihara T, Yao T, Jo H, Nakazawa Y, Ito M, Sumitomo N, Horie M. Mutation analysis for the human cariac ryanodine receptor gene (RyR2) in catecholaminergic polymorphic ventricular tachycardia (CPVT)(Oral(Japanease)).The 71st Annual Scientific Meeting of Japanese Circulation Society. (2007.3.15-17, Kobe,Japan).
  • Namba T, Ashihara T, Yao T, Nakazawa K, Ikeda T.Electrode potential is available for evaluating the local repolarization during fibrillation(Oral). The 71st Annual Scientific Meeting of Japanese Circulation Society. (2007.3.15-17, Kobe,Japan).
  • Itoh H, Sakaguchi T, Ding WG, Tsuji K, Ashihara T, Nakazawa Y, Jo H, Yao T, Ito M, Matsuura H, Horie M. A novel KCNH2 mutation associated with the short QT interval of Brugada syndrome.Impaired deactivation for the IKr channel(Poster). 56th Annual Scientific Session of the American College of Cardiology (ACC). (2007.3.24-27,New Orleans,U.S.A.).
  • Namba T, Todo T, Yao T, Ashihara T, Haraguchi R, Nakazawa K, Ikeda T.Identification of local myocardial repolarization endpoint by bipolar electrode potential mapping without determining activation time of each electrode.The 32nd Annual Conference of International Society for Computerized Electrocardiology.(2007.4.21-26 Cancun).
  • Namba T, Todo T, Yao T, Ashihara T, Haraguchi R, Nakazawa K, Ikeda T. Bipolar electrode potential available for evaluating the local myocardial repolarization(Oral). The 31st Annual Conference of International Society for Computerized Electrocardiology (ISCE).(2007.4.21-26, Cancun,Mexico).
  • Ashihara T, Yao T, Ito M, Horie M, Haraguchi R, Nakazawa K, Namba T, Ikeda T, Trayanova NA.Steep APD restitution curve is not essential for microvolt T-wave alternans(Oral).Insights from computer simulations. Heart Rhythm 2007 Scientific Sessions.(2007.5.9-12, Denver, U.S.A.).
  • Namba T, Haraguchi R, Igarashi T, Owada S, Yao T, Ashihara T, Todo T, Ikeda T, Nakazawa K.Development of graphical interface modeling excitation map in the electrophysiological heart simulator(Poster).IEEE/ICME International Conference on Complex Medical Engineering (CME). (2007.5.23-27,Beijing,China).
  • Todo T, Haraguchi R, Namba T, Yao T, Ashihara T, Higashi M, Inada H, Nakazawa K.Development of "Cardiac Arrhythmia Risk Evaluation" system based on computer simulation(Poster). IEEE/ICME International Conference on Complex Medical Engineering (CME).(2007.5.23-27,Beijing,China).
  • Yao T, Jo H, Nakazawa Y, Ashihara T, Itoh H, Sugimoto Y, Ito M, Horie M.Prediction and prevention of T-wave oversensing in patients with implantable cardioverter defibrillators.10th International Workshop on Cardiac Arrhythmias.(2007.10.7-10, Venice, Italia).
  • Nakazawa Y,Ashsihara T,Yao T,Tanaka T,Jo H,Itoh H,Yagi T,Sugimoto Y,Tsutamoto T,Ito M,Horie M.Plasma endotheline-1 level before extensive encircling pulmonary vein isolation as a predictor of atrial fibrillarion recurrences after 6 months. 10th International Workshop on Cardiac Arrhythmias.(2007.10.7-10, Venice, Italia).
  • Ashihara T, Yao T, Namba T, Nakazawa Y, Jo H, Ito H, Sugimoto Y, Ito M, Haraguchi R, Nakazawa K, Ikeda T, Horie M.Effects of amiodarone and bepridil on spiral wave reentries in human atrial model with electrical and structural remodelings.文部科学省リーディングプロジェクト「細胞・生体機能シミュレーションプロジェクト」京都大学拠点第4 国際シンポジウム.(2007.11.12-13, Kyoto).
  • Yao T,Jo H,Nakazawa Y,Itoh H,Ashihara T,Sugimoto Y,Ito M,Horie M.Ventricular lead of mid-septal position shows voltage reduction after ICD/CRT-D implantation. 1st Asia-Pacific Heart Rhythm Society Scientific Session(2008.11.27-29,Singapore).
  • Nakazawa Y,Ashihara T,Yao T,Jo H,Ito H,Sugimoto Y,Ito M,Horie M.A detection rate of atrial fibrillation by symptoms decreased after pulmonary vein Isolation: A clinical study using event-ECG monitors. 1st Asia-Pacific Heart Rhythm Society Scientific Session(2008.11.27-29, Singapore).
  • Ito M, Nakazawa Y, Yao T, Ashihara T, Joh H, Itoh H, Sugimoto Y, Horie M:Event ECG recording is useful tool for atrial fibrillation (AF) recurrence after pulmonary vein isolation (PVI). The 73rd Annual Scientific Meeting of Japanese Circulation Society. (2009.3.20-22, Osaka, Japan).
  • Ito M, Nakazawa Y, Yao T, Ashihara T, et. al:Validation of AF Ablations Efficiency. The 17th asian pacific congress of cardiology. (2009.5.20-23, Kyoto, Japan).
  • Ito M, Nakazawa Y, Yao T, Ashihara T, et. al:Evaluation of atrial fibrillation recurrence after PV isolation; Impact of event ECG recorder. ISHNE 2009(2009.6.4-6, Yokohama, Japan).
  • Ashihara T, Nakazawa Y, Yao T, et. al:Steep restitution slope is not an essential factor for microvolt-level T-wave alternans:Insights from computer simulations. ISHNE 2009(2009.6.4-6, Yokohama, Japan).
  • Yao T, Nakazawa Y, Ashihara T, et. al:At-Home AED: An alternative strategy for patients with sudden cardiac death and the risk of ICD implantation. ISHNE 2009(2009.6.4-6, Yokohama, Japan).
  • Yao T, Okajima K, Kaitani K, Kobori A, Kurotobi T, Nakazawa Y: High Dose ATP-induced Dormant Re-Conduction after Wide Circumferential Pulmonary Vein Isolation: Multi-center Analysis in Kansai, Japan. Cardiostim 2010 (2010.6.16-19, Nice, France)
  • Yao T, Kitagawa N, Matsumoto Y, Shinji K, Hosaka F: Mechanical Vulnerability of Ventricular Septal Pacing. The 26th Annual Meeting of the Japanese Heart Society & 4th Asia Pacific Heart Rhythm Society (APHRS 2011)(2011.9.18-22, Fukuoka, Japan)
  • Ozawa T, Ito M, Nakazawa Y, Ashihara T, Miyamoto A, Sugimoto Y, Yao T, Horie M: Ventricular Fibrillation Triggered during Radiofrequency Energy Delivery for Verapamil-Sensitive Idiopathic Left Ventricular Tachycardia. The 26th Annual Meeting of the Japanese Heart Society & 4th Asia Pacific Heart Rhythm Society (APHRS 2011)(2011.9.18-22,Fukuoka, Japan)
  • Ozawa T, Ito M, Nakazawa Y, Ashihara T, Miyamoto A, Sugimoto Y, Yao T, Horie M: Site-Specific Arrhythmogenesis in Structurally Normal Heart of Non-Brugada Patients with Ventricular Arrhythmias Originating from Ventricular Outflow Tract. The 26th Annual Meeting of the Japanese Heart Society & 4th Asia Pacific Heart Rhythm Society (APHRS 2011)(2011.9.18-22, Fukuoka, Japan)
  • 国内学会

  • 芦原貴司,八尾武憲,戸田 直,難波経豊,池田隆徳,川瀬綾香,八木崇文,杉本喜久,伊藤 誠,中沢一雄:Spiral Waveの電気的除細動メカニズム:Bidomain環境によるコンピュータシミュレーション.第16回日本心臓ペーシング・電気生理学会 (JASPE),2001/05/20-22,Featured研究セッション(口演)(Keynote Presentation),筑波.
  • 伊藤 誠,杉本喜久,八木崇文,芦原貴司,八尾武憲,木之下正彦:発作性心房細動の治療管理におけるAF診断機能付きDDDRペースメーカの有用性.第16回日本心臓ペーシング・電気生理学会 (JASPE),2001/05/20-22,ポスター,筑波.
  • 伊藤 誠,杉本喜久,八木崇文,芦原貴司,八尾武憲,木之下正彦:心房粗動および中隔起源の心房頻拍の高周波カテーテルアブレーションにelectro-anatomical mapping systemが有用であった一症例.第16回日本心臓ペーシング・電気生理学会 (JASPE),2001/05/20-22,口演,筑波.
  • 八尾武憲,芦原貴司,戸田 直,難波経豊,池田隆徳,川瀬綾香,八木崇文,杉本喜久,伊藤 誠,中沢一雄:心室細動の発生メカニズムにおける細胞外電位の影響:コンピュータシミュレーションによる研究.第16回日本心臓ペーシング・電気生理学会 (JASPE),2001/05/20-22,Featured研究セッション(口演),筑波.
  • 芦原貴司,八尾武憲,伊藤 誠,難波経豊,戸田 直,池田隆徳,川瀬綾香,鈴木 亨,稲垣正司,杉町 勝,木之下正彦,中沢一雄:DADは心室頻拍から心室細動への移行を促進する:コンピュータシミュレーションを用いて.第18回日本心電学会,2001/10/04-05,口演,東京.
  • 芦原貴司,八尾武憲,伊藤 誠,難波経豊,戸田 直,池田隆徳,川瀬綾香,鈴木 亨,稲垣正司,杉町 勝,木之下正彦,中沢一雄:電気的除細動メカニズムにおけるElectroporationの役割:Bidomain Luo-Rudyモデルによるコンピュータシミュレーション.第18回日本心電学会,2001/10/04-05,ポスター,東京.
  • 八尾武憲,芦原貴司,伊藤 誠,難波経豊,戸田 直,池田隆徳,川瀬綾香,鈴木 亨,稲垣正司,杉町 勝,木之下正彦,中沢一雄:心室細動の発生メカニズムにおけるイオン電流の影響:Bidomainコンピュータモデルによる研究.第18回日本心電学会,2001/10/04-05,ポスター,東京.
  • 鈴木 亨,芦原貴司,稲垣正司,戸田 直,八尾武憲,難波経豊,池田隆徳,川瀬綾香,杉町 勝,中沢一雄:M細胞による陽性T波発現における心室形状の役割について.第18回日本心電学会,2001/10/04-05,口演,東京.
  • 五十嵐健夫,芦原貴司,八尾武憲,永田 啓,高田雅弘,坂地広之,鈴木 亨,中沢一雄:ペン入力を用いた電子カルテシステムのための各種入力手法の検討.第2回日本医療情報学会学術大会,2001/11/26-28,ハイパーデモ,東京.
  • 坂地広之,池川禎一,五十嵐健夫,芦原貴司,八尾武憲,高田雅弘,鈴木 亨,中沢一雄:電子カルテの入力改善を目指した手書き文字インタフェースの実装.第2回日本医療情報学会学術大会,2001/11/26-28,口演,東京.
  • 中沢一雄,芦原貴司,八尾武憲,永田 啓,高田雅弘,鈴木 亨,坂地広之,五十嵐健夫:電子カルテインタフェースにおけるペンコンピューティングの有効性と診療支援について.第2回日本医療情報学会学術大会,2001/11/26-28,口演,東京.
  • 鈴木 亨,芦原貴司,稲垣正司,戸田 直,八尾武憲,難波経豊,杉町 勝,稲田 紘,中沢一雄:心室形状モデルを用いたM細胞と陽性T波の関係についてのシミュレーション.第2回日本医療情報学会学術大会,2001/11/26-28,口演,東京.
  • 杉本喜久,伊藤 誠,八木崇文,芦原貴司,八尾武憲,西山敬三,中村保幸,木之下正彦,前田行治,山地 尚:左房内リエントリー性心房頻拍を来したPTMC後の一症例.第92回日本循環器学会近畿地方会,2001/12/15,口演,大阪.
  • 芦原貴司,八尾武憲,伊藤 誠,難波経豊,中沢一雄:回復曲線仮説の信憑性と限界:コンピュータシミュレーションによる数値解析的研究.第17回日本心臓ペーシング・電気生理学会 (JASPE),2002/05/26-28,シンポジウム,富山.
  • 芦原貴司,八尾武憲,難波経豊,杉本喜久,八木崇文,中沢一雄,伊藤 誠:Biphasicショックを用いた電気的除細動における第2パルスの役割:バイドメインモデルによるコンピュータシミュレーション.第17回日本心臓ペーシング・電気生理学会 (JASPE),2002/05/26-28,口演,富山.
  • 伊藤 誠,芦原貴司,八尾武憲,小澤友哉,八木崇文,杉本喜久,中村保幸:解剖学的障壁から離れた機能的リエントリーはアブレーションできるか?:Electroanatomical mapping systemとcomputer simulationによる検討.第17回日本心臓ペーシング・電気生理学会 (JASPE),2002/05/26-28,口演,富山.
  • 川瀬綾香,池田隆徳,高見光央,杉 薫,芦原貴司,八尾武憲,難波経豊,中沢一雄:リエントリー性不整脈の機序に関する新しいアプローチ:興奮伝播におけるSource-Sink Relationshipの理論を用いて.第17回日本心臓ペーシング・電気生理学会 (JASPE),2002/05/26-28,ポスター,富山.
  • 難波経豊,芦原貴司,八尾武憲,池田隆徳,川瀬綾香,中沢一雄,大江 透:Spiral waveのmeanderingのメカニズム.第17回日本心臓ペーシング・電気生理学会 (JASPE),2002/05/26-28,シンポジウム[特別発言],富山.
  • 難波経豊,芦原貴司,八尾武憲,池田隆徳,川瀬綾香,中沢一雄,大江 透:右室心外膜における伝導遅延領域の大きさとBrugada症候群の心電図変化との関連性.第17回日本心臓ペーシング・電気生理学会 (JASPE),2002/05/26-28,口演,富山.
  • 難波経豊,芦原貴司,八尾武憲,池田隆徳,川瀬綾香,中沢一雄,大江 透:イオン動態に基づく心筋興奮・伝播シミュレーションのためのGUIアプリケーションの開発.第17回日本心臓ペーシング・電気生理学会 (JASPE),2002/05/26-28,ポスター,富山.
  • 八尾武憲,芦原貴司,難波経豊,杉本喜久,八木崇文,中沢一雄,伊藤 誠:Naチャネル遮断薬による心房細動の停止機序:心房壁厚が細動の停止に関与する.第17回日本心臓ペーシング・電気生理学会 (JASPE),2002/05/26-28,口演,富山.
  • 八木崇文,伊藤 誠,芦原貴司,八尾武憲,小澤友哉,杉本喜久,中村保幸,林 優,森上直樹,高橋良明:心房粗動は洞結節機能に影響を及ぼすか?:高周波カテーテルアブレーション症例での検討.第17回日本心臓ペーシング・電気生理学会 (JASPE),2002/05/26-28,口演,富山.
  • 芦原貴司,八尾武憲,難波経豊,川瀬綾香,池田隆徳,中沢一雄,伊藤 誠:電気ショック後の最早期興奮波発生における心尖部線維構造の役割:バイドメインモデルを用いたコンピュータシミュレーション.第19回日本心電学会,2002/09/09-10,口演,名古屋.
  • 難波経豊,芦原貴司,藤本千草,八尾武憲,川瀬綾香,池田隆徳,中沢一雄,大江 透:コア領域周辺における不応性の一時的な不均一分布がスパイラルリエントリーを自発的分裂に導く:細動発生のメカニズムに関連して.第19回日本心電学会,2002/09/09-10,口演,名古屋.
  • 難波経豊,芦原貴司,藤本千草,八尾武憲,川瀬綾香,池田隆徳,中沢一雄,大江 透:コア領域から進行する「Electrotonicによる興奮閾値以下の脱分極」はスパイラルリエントリーの発生・持続に影響する:細動発生・持続のメカニズムに関連して.第19回日本心電学会,2002/09/09-10,口演,名古屋.
  • 五十嵐健夫,守屋 潔,芦原貴司,八尾武憲,永田 啓,高田雅弘,鈴木 亨,坂地広之,中沢一雄:ID付きペンによるオペレーションレベルでの個人認証.第3回日本医療情報学会学術大会,2002/11/14-16,口演,福岡.
  • 中沢一雄,芦原貴司,八尾武憲,永田 啓,高田雅弘,鈴木 亨,守屋 潔,坂地広之,五十嵐健夫:手書き入力を支援するペン入力型電子カルテインタフェースの提案.第3回日本医療情報学会学術大会,2002/11/14-16,口演,福岡.
  • 鈴木 亨,芦原貴司,八尾武憲,難波経豊,五十嵐健夫,稲田 紘,鈴木良次,岩永浩明,浦山慎一,稲垣正司,杉町 勝,中沢一雄:心臓電気現象の包括的シミュレーションと可視化:バーチャルハートによるin silico study.第3回日本医療情報学会学術大会,2002/11/14-16,口演,福岡.
  • 八尾武憲,芦原貴司,難波経豊,小澤友哉,池田隆徳,中沢一雄,伊藤 誠,堀江 稔:心室再分極異常は心内膜刺激における心室受攻性を高める:コンピュータシミュレーションによる検討.第18回日本心臓ペーシング・電気生理学会 (JASPE),2003/05/25-27,ポスター,京都.
  • 小澤友哉,伊藤誠,八尾武憲,杉本喜久,八木崇文, 芦原貴司,堀江稔:心房端が右側中中隔と冠状静脈洞入口部後下縁に付着した複数副伝導路に対してカテーテルアブレーションを施行したWPW症候群の1例.第18回日本心臓ペーシング・電気生理学会 (JASPE),2003/05/25-27,ポスター,京都.
  • 伊藤誠,八尾武憲,小澤友哉,杉本喜久,八木崇文, 芦原貴司,堀江稔:心房細動を合併する通常型心房粗動に対するCARTO systemによる心房電位の検討.第18回日本心臓ペーシング・電気生理学会 (JASPE),2003/05/25-27,口演,京都.
  • 難波経豊,芦原貴司,八尾武憲,藤本千草,仁瓶宗樹,本荘晴朗,山本 充,神谷香一郎,児玉逸雄,佐久間一郎,三嶋 晶,荒船龍彦,柴田仁太郎,池田隆徳,中沢一雄,大江 透: 生体心筋の興奮波における興奮前面および興奮後面の描出−膜電位光学マッピングのコンピュータ・シミュレーション処理− 第18回日本心臓ペーシング・電気生理学会学術大会,2003/5/26-27(26),口演,京都 JASPE-Original賞受賞(掲載:不整脈 19:341, 2003)
  • 難波経豊,芦原貴司,八尾武憲,池田隆徳,中沢一雄,大江 透: 内向き整流K+電流の抑制はコアの再分極を遅延させスパイラル興奮波の持続を妨げる:Luo-Rudyモデルを用いたコンピュータシミュレーションによるin silicoでの検討, 第20回日本心電学会,2003/09/08-10,口演,東京
  • 池田隆徳,川瀬綾香,柚須 悟,八尾武憲,芦原貴司,難波経豊,中沢一雄,吉野秀朗: 心房細動に対するニフェカラントの停止効果:高密度電極マッピングを用いての実験的評価,第20回日本心電学会,2003/09/08-10,口演,東京
  • 八木崇文,中澤優子,田辺正喜,筒井 崇,村田尚子,真城 巌,八尾武憲,伊藤 誠,堀江 稔:うっ血肝を伴う心不全を来たしカテーテルアブレーションが著効した洞結節近傍起源の心房頻拍の一例.第20回日本心電学会,2003/09/08-10,ポスター,東京
  • 八尾武憲,久保田知希,小澤友哉,八木崇文,杉本喜久,井上輝郎,伊藤 誠,堀江 稔:CARTOシステムが治療に有効であったIncisional Flutterの2例.日本循環器学会地方会2003/11/29 口演,京都
  • 八尾武憲,伊藤誠,小澤友哉,杉本喜久,八木崇文,工藤惠康,堀江稔:B型 WPW 症候群に2種類の focal AT を合併し徐脈頻脈症候群を呈した Ebstein 奇形の一例.第19回日本心臓ペーシング・電気生理学会 (JASPE),2004/05/27-29,ポスター,新潟.
  • 伊藤誠,小澤友哉,八尾武憲,杉本喜久,八木崇文,堀江稔:発作性心房細動症例に対する 4mm tip ablation catheter による individual PV isolation 治療の検討.第19回日本心臓ペーシング・電気生理学会 (JASPE),2004/05/27-29,ポスター,新潟.
  • 伊藤 誠,小澤友哉,八尾武憲,杉本喜久,八木崇文,堀江 稔. 潜在性肺静脈内2段脈を呈し心房−肺静脈内伝導遅延から肺静脈−左房リエントリを生じた発作性心房細動に対し肺静脈隔離術を施行した1例. 第19回日本心臓ペーシング・電気生理学会学術集会,2004.05.27,ポスター,新潟.
  • 小澤友哉,伊藤 誠,八尾武憲,芦原貴司,八木崇文,杉本喜久,堀江 稔. 電気的肺静脈隔離術施行時における通電部位での局所電位とペーシング閾値の確認の有用性. 第19回日本心臓ペーシング・電気生理学会学術集会 ,2004.05.27,口演,新潟.
  • 伊藤 誠,小澤友哉,八尾武憲,杉本喜久,道家智博,堀江 稔. Electrical stormに対しβ遮断薬が有効であったBrugada症候群の2例. 第19回日本心臓ペーシング・電気生理学会学術集会 ,2004.05.27,口演,新潟.
  • 伊藤 誠,八尾武憲,小澤友哉,杉本喜久,堀江 稔,八木崇文. 肺静脈共通幹を有する発作性心房細動に対する電気的肺静脈隔離術の検討. 第21回日本心電学会,2004.09.13,口演,京都.
  • 小澤友哉,伊藤 誠,八尾武憲,杉本喜久,堀江 稔,八木崇文. Pilsicainide投与により顕性のBrugada型心電図所見を呈した症例の検討. 第21回日本心電学会 ,2004.09.13,京都. 44. 八尾武憲,小澤友哉,伊藤 誠,杉本喜久,堀江 稔,八木崇文. 心室中隔基部に低電位領域を有するも心室頻拍起源は左室前壁心室瘤の心外膜側と考えられた心サルコイドーシス 一例. 第21回日本心電学会,2004.09.13,口演,京都.
  • 難波経豊,八尾武憲,芦原貴司,池田隆徳,原口 亮,中沢一雄. 頻脈性不整脈における興奮伝播パターンおよびその再分極パターン. 第18回日本エム・イー学会秋季大会専門別研究会「バイオシグナルの統合と治療応用に関する研究会」 ,2004.11.05-06,口演,松山.
  • 原口 亮,五十嵐健夫,大和田茂,八尾武憲,難波経豊,芦原貴司,永田 啓,中沢一雄. 心臓フィジオーム研究への手書き風モデリングインタフェースの応用:心臓電気生理現象シミュレータにおける有効性. 第18回日本エム・イー学会秋季大会,2004.11.05-06,口演,松山.
  • 高田雅弘,原口亮,五十嵐健夫,八尾武憲,永田啓,中沢一雄:カルテ電子化に対するペン入力インタフェースの有効性に関する検討-アンケート調査による評価と期待感の分析-.第24回医療情報学連合大会,2004/11/26-28,口演,名古屋.
  • 中沢一雄,原口亮,八尾武憲,永田啓,杉本喜久,芦原貴司,高田雅弘,並川寛和,岡田靖士,吉本幸平,古屋直美,仙田修司,植松義之,五十嵐健夫:手書き文字の高度な認識・検索機能を備えたペン入力インタフェース.第24回医療情報学連合大会,2004/11/26-28,口演,名古屋.
  • 原口亮,五十嵐健夫,大和田茂,八尾武憲,難波経豊,芦原貴司,池田隆徳,杉本喜久,永田啓,中沢一雄:治療戦略決定や患者説明への応用を目指した心臓不整脈病態シミュレーション環境の開発.第24回医療情報学連合大会,2004/11/26-28,口演,名古屋.
  • 道智賢市,伊藤 誠,小澤友哉,八尾武憲,堀江 稔,芦原貴司,鷹津良樹、江崎嘉彦. ICD移植を行ったカテコラミン誘発性多形性心室頻拍の一成人例. 第98回日本循環器学会近畿地方会,2004.12.10,口演,京都.
  • 松本祐一,伊藤 誠,岡本美朋子,高島弘行,小澤友哉,八尾武憲,堀江 稔,杉本喜久,藤井応理,江口 豊,長谷貴将,勝見良樹. 失神直後のCPRと電気的除細動にて救命されICD埋込術を行った16歳肥大型心筋症の1例. 第98回日本循環器学会近畿地方会,2004.12.11,口演,京都.
  • 小澤友哉,伊藤 誠,八尾武憲,芦原貴司,八木崇文,杉本喜久,堀江 稔.下壁誘導でST上昇を示しVF stormをきたしたBrugada症候群の1例.第20回日本心臓ペーシング・電気生理学会学術集会,2004.05.30,口演,宝塚.
  • 八尾武憲,伊藤 誠,小澤友哉,八木崇文,杉本喜久,芦原貴司,堀江 稔.Crista terminalis下縁に起源を認めたATP感受性心房頻拍の1例.第20回日本心臓ペーシング・電気生理学会学術集会,2004.05.30,ポスター,宝塚.
  • 小澤友哉,伊藤 誠,八尾武憲,芦原貴司,八木崇文,杉本喜久,堀江 稔.大動脈弁右冠尖上からの高周波通電により根治し得た多源性流出路心室頻拍の1例.第20回日本心臓ペーシング・電気生理学会学術集会,2004.05.30,ポスター,宝塚.
  • 伊藤 誠,小澤友哉,八尾武憲,杉本喜久,八木崇文,芦原貴司,堀江 稔.左房後壁の線状焼灼は心房細動の停止効果を有する.第20回日本心臓ペーシング・電気生理学会学術集会,2004.05.31,口演,宝塚.
  • 芦原貴司,八尾武憲,山崎正俊,本荘晴朗,荒船龍彦,佐久間一郎,神谷香一郎,児玉逸雄,中沢一雄,伊藤 誠,堀江 稔. 心筋冷却による細動制御と低エネルギー除細動:バイドメインモデルによる理論的研究. 第22回日本心電学会学術集会 (2005.10.06-07 富山).
  • 芦原貴司,八尾武憲,小澤友哉,岡 優子,伊藤 誠,堀江 稔. Andersen症候群における異常U波と心室性不整脈の成因:ヒト心室筋モデルによる理論的研究. 第22回日本心電学会学術集会 (2005.10.06-07 富山).
  • 八尾武憲,伊藤 誠,小澤友哉,八木崇文,杉本喜久,芦原貴司,堀江 稔.非開心術後心房頻拍に対するカテーテルアブレーションの検討.第22回日本心電学会学術集会,(2005.10.06-07 富山).
  • 原口 亮,五十嵐健夫,大和田茂,八尾武憲,難波経豊,芦原貴司,池田隆徳,杉本喜久,永田 啓,中沢一雄. 心臓フィジオーム研究のための簡易型電気生理現象シミュレータの開発:スケッチ風モデリングインタフェースとの融合. 第45回日本生体医工学会大会 (2006.05.15-17 福岡).
  • 芦原貴司,八尾武憲,荒船龍彦,佐久間一郎,山崎正俊,本荘晴朗,神谷香一郎,児玉逸雄,原口 亮,中沢一雄,伊藤 誠,堀江 稔. 心筋冷却によるVirtual Electrode Polarizationの変化―バイドメインモデルによる検討. 第21回日本不整脈学会学術大会(JHRS)/第23回日本心電学会学術集会(JSE) (2006.07.07-09 東京).
  • 芦原貴司,八尾武憲,中澤優子,岡 優子,小澤友哉,伊藤 誠,難波経豊,原口 亮,中沢一雄,池田隆徳,堀江 稔. 心室性不整脈発生基質としてのMicrovolt T Wave Alternansの成因:コンピュータシミュレーションによる検討.第21回日本不整脈学会学術大会(JHRS)/第23回日本心電学会学術集会(JSE) (2006.07.07-09 東京).
  • 坂口知子,伊藤英樹,山本 聖,長岡伊織,岡 優子,八尾武憲,小澤友哉,中澤優子,芦原貴司,杉本喜久,伊藤 誠,堀江 稔,大野聖子,牧山 武,赤尾昌治,吉田秀忠,土谷 健. KCNH2遺伝子変異(S641F)を認めたQT延長症候群の臨床および電気生理学的特徴.第21回日本不整脈学会学術大会(JHRS)/第23回日本心電学会学術集会(JSE) (2006.07.07-09 東京).
  • 中沢一雄,原口 亮,内藤博昭,清水 渉,東 将浩,芦原貴司,難波経豊,八尾武憲,池田隆徳. スーパーコンピュータ上の仮想心臓モデルによる心室細動発生機構の検討.第21回日本不整脈学会学術大会(JHRS)/第23回日本心電学会学術集会(JSE) (2006.07.07-09 東京).
  • 難波経豊,芦原貴司,八尾武憲,中沢一雄,池田隆徳,大江 透. 心房細動のmultiple waveletを電極マッピングから自動かつ鮮明に可視化する処理法の開発と適用:シミュレーションを用いた正当性の確認を求めて.第21回日本不整脈学会学術大会(JHRS)/第23回日本心電学会学術集会(JSE) (2006.07.07-09 東京).
  • 八尾武憲,中澤優子,岡 優子,小澤友哉,杉本喜久,芦原貴司,伊藤 誠,堀江 稔,八木崇文. 心房細動に対する拡大肺静脈隔離術における左房後壁追加線状焼灼は有効か? 第21回日本不整脈学会学術大会(JHRS)/第23回日本心電学会学術集会(JSE) (2006.07.07-09 東京).
  • 原口 亮,五十嵐健夫,大和田茂,八尾武憲,難波経豊,芦原貴司,藤堂貴弘,池田隆徳,中沢一雄. 患者個別の特性を反映させた致死性不整脈発生危険予測シミュレーションのための技術開発. 第7回日本医療情報学会学術大会. (2006.11.01-03 札幌).
  • 芦原貴司,中澤優子,八尾武憲,城 日加里,伊藤英樹,八木崇文,杉本喜久,伊藤 誠,堀江 稔. 心房細動に対する拡大肺静脈隔離術後における携帯型心電計の有用性. 第102回日本循環器学会近畿地方会. (2006.12.09 大津).
  • 四方田真紀子,松尾信郎,芦原貴司,八尾武憲,杉本喜久,松本鉄也,伊藤 誠,堀江 稔. 不整脈源性右室心筋症に対してICD植え込み術を施行した一例. 第102回日本循環器学会近畿地方会. (2006.12.09 大津).
  • 道智賢市,松本祐一,長岡伊織,八尾武憲,坂口知子,中澤優子,岡 優子,伊藤英樹,芦原貴司,伊藤 誠,堀江 稔,住友直方,鷹津良樹. 心筋リアノジン受容体(hRYR2)の遺伝子変異を有したカテコラミン誘発性多形性心室頻拍(CPVT)の2症例. 第102回日本循環器学会近畿地方会. (2006.12.09 大津).
  • 藤堂貴弘,原口 亮,難波経豊,八尾武憲,芦原貴司,東 将浩,稲田 紘,中沢一雄.コンピュータシミュレーションによる不整脈発生危険度予測に関する研究(ポスター).第46回日本生体医工学会大会.(2007.4.25-27 仙台).
  • 原口 亮,藤堂貴弘,八尾武憲,芦原貴司,難波経豊,中沢一雄.不整脈発生危険度予測のための心臓電気生理現象シミュレーション環境の開発(ポスター).第46回日本生体医工学会大会.(2007.4.25-27 仙台).
  • 芦原貴司,中澤優子,八尾武憲,城日加里,伊藤英樹,杉本喜久,伊藤 誠,堀江 稔.拡大肺静脈隔離術後における発作性心房細動の早期再発様式と自覚症状:携帯型心電計による検討.第22回日本不整脈学会学術大会(JHRS).(2007.5.31-6.2. 広島).
  • 中澤優子,芦原貴司,八尾武憲,城日加里,伊藤英樹,八木崇文,杉本喜久,蔦本尚慶,伊藤 誠,堀江 稔.血漿エンドセリン-1は拡大肺静脈隔離術後における慢性期心房細動再発の予測因子となりうるか.第22回日本不整脈学会学術大会(JHRS).(2007.5.31-6.2. 広島).
  • 中澤優子,芦原貴司,稲垣菊代,八尾武憲,城日加里,伊藤英樹,杉本喜久,伊藤 誠,堀江 稔.肺静脈隔離術後患者における心房細動の早期再発パターンと自覚症状:イベント心電図による検討.第24回日本心電学会学術集会.(2007.10.5-6 愛知).
  • 八尾武憲,城日加里,中澤優子,芦原貴司,伊藤英樹,杉本喜久,伊藤 誠,堀江 稔.T波オーバーセンシングによるICDの不適切作動の予見と予防.第24回日本心電学会学術集会.(2007.10.5-6 愛知).
  • 芦原貴司,八尾武憲,中澤優子,城日加里,伊藤英樹,杉本喜久,伊藤 誠,難波経豊,原口 亮,中沢一雄,池田隆徳,堀江 稔.心筋リモデリング下の心房細動に対するIII群抗不整脈薬の効果:ヒト心房筋モデルによるコンピュータシミュレーション.第24回日本心電学会学術集会.(2007.10.5-6 愛知).
  • 伊藤 誠,芦原貴司,中澤優子,伊藤英樹,城日加里,八尾武憲,堀江 稔.家庭用心電計の評価と適性使用に関する小委員会報告:家庭用心電計の使用経験.第24回日本心電学会学術集会.(2007.10.5-6 愛知).
  • 原口 亮,芦原貴司,八尾武憲,難波経豊,藤堂貴弘,池田隆徳,中沢一雄.心臓電気生理シミュレーションのための刺激伝導系モデリング効率化に関する研究.第24回日本心電学会学術集会.(2007.10.5-6 愛知).
  • 藤堂貴弘,原口 亮,難波経豊,八尾武憲,芦原貴司,東 将浩,池田隆徳,中沢一雄.コンピュータシミュレーションを用いた致死性不整脈の発生危険度予測システムの試作.第24回日本心電学会学術集会.(2007.10.5-6 愛知).
  • 難波経豊,藤堂貴弘,芦原貴司,八尾武憲,原口 亮,中沢一雄,池田隆徳,大江 透.双極電位による心筋局所の再分極完了時点の同定:双極電位マッピングによる再分極パターンの可視化.第24回日本心電学会学術集会.(2007.10.5-6 愛知).
  • 原口 亮,五十嵐健夫,井尻 敬,高山健志,八尾武憲,芦原貴司,難波経豊,藤堂貴弘,東 将浩,中沢一雄.患者個別の仮想心臓モデル構築効率化のための技術開発.第8回 日本医療情報学会学術大会.(2007.11.23-25 兵庫).
  • 角野元彦、八尾武憲ら.閉塞性肥大型心筋症に対し経皮的中隔心筋焼灼術を施行した一例.第104回 日本循環器学会近畿地方会.(2007.12.8 京都).
  • 伊藤英樹,岡 優子,坂口知子,長岡伊織,中澤優子,八尾武憲,城日加里,芦原貴司,伊藤 誠,堀江 稔.本邦におけるQT延長症候群の遺伝的背景:先天性と後天性における相 違.第105回 日本内科学会.(2008.4.11-13 東京).
  • 岡 優子,伊藤英樹,坂口知子,長岡伊織,中澤優子,八尾武憲,城日加里,芦原貴司,伊藤 誠,松浦 博,堀江 稔.薬剤性QT延長症候群の遺伝子異常と分子病態.第3回 京滋ハートセミナー.(2008.4.17 京都).
  • 芦原貴司,八尾武憲,原口 亮,中沢一雄,藤堂貴弘,難波経豊,池田隆徳,伊藤 誠,堀江 稔.ヒト慢性心房細動に対するマルチチャネル遮断薬の効果に関するin silico研究.第47 回日本生体医工学会大会.(2008.5.8-10 兵庫).
  • 原口 亮,芦原貴司,八尾武憲,藤堂貴弘,難波経豊,村上慎吾,倉智嘉久,中沢一雄.頻脈性不整脈の興奮伝播ダイナミクスにおける心室較差の役割.第47 回日本生体医工学会大会.(2008.5.8-10 兵庫).
  • 藤堂貴弘,原口 亮,難波経豊,八尾武憲,芦原貴司,東 将浩,稲田 紘,倉智嘉久,中沢一雄.フィラメントの挙動から見たスパイラルリエントリーの持続性の判定に関する研究.第47 回日本生体医工学会大会.(2008.5.8-10 兵庫).
  • 伊藤英樹,岡 優子,坂口知子,長岡伊織,中澤優子,八尾武憲,城日加里,芦原貴司,杉本喜久,伊藤 誠,堀江 稔,大野聖子,牧山 武.薬剤誘発性QT延長症例の原因薬剤と遺伝子異常同定率.第23回 日本不整脈学会学術大会.(2008.5.31-6.2 神奈川).
  • 中澤優子,芦原貴司,八尾武憲,城日加里,伊藤英樹,杉本喜久,伊藤 誠,堀江 稔.心房細動に対する肺静脈隔離術の前後における自覚症状の変化 −携帯型心電計による検討−.第23回 日本不整脈学会学術大会.(2008.5.31-6.2 神奈川).
  • 八尾武憲,城日加里,中澤優子,伊藤英樹,芦原貴司,杉本喜久,伊藤 誠,堀江 稔.右室中隔ペーシングによるR波高の変化 −ICDとペースメーカーとの比較−.第23回 日本不整脈学会学術大会.(2008.5.31-6.2 神奈川).
  • 川村美朋子,小澤友哉,八尾武憲,芦原貴司,伊藤英樹,伊藤 誠,堀江 稔,杉本喜久,八木崇文,牧山 武.SCN5Aの遺伝子異常(R179X)を有した下壁誘導ST上昇型Brugada症候群の1例.第23回 日本不整脈学会学術大会.(2008.5.31-6.2 神奈川).
  • 芦原貴司,牧山 武,辻 啓子,八尾武憲,中澤優子,伊藤英樹,城 日加里,赤尾昌治,伊藤 誠,堀江 稔.SCN5Aのgain-of-functionによる家族性心房細動の発症メカニズム:コンピュータシミュレーションによる検討.第25回 日本心電学会学術集会.(2008.11.1-2 新潟).
  • 中澤優子,芦原貴司,八尾武憲,城 日加里,伊藤英樹,杉本喜久,伊藤 誠,堀江 稔.心房細動に対する肺静脈隔離術前後における自覚症状と心電図の変化:携帯型心電計による検討.第25回 日本心電学会学術集会.(2008.11.1-2 新潟).
  • 城日加里,芦原貴司,八尾武憲,伊藤英樹,中澤優子,杉本喜久,蔦本尚慶,伊藤 誠,堀江 稔.致死的不整脈と心房細動に対する低用量アミオダロンの有用性と安全性について.第25回 日本心電学会学術集会.(2008.11.1-2 新潟).
  • 原口 亮,芦原貴司,鈴木慎吾,難波経豊,藤堂貴弘,八尾武憲,村上慎吾,倉智嘉久,池田隆徳,中沢一雄.貫壁性再分極時間の差が頻脈性不整脈の興奮伝播ダイナミクスに与える影響について.第25回日本心電学会学術集会(2008.11.1-2 新潟).
  • 藤堂貴弘,原口 亮,難波経豊,芦原貴司,八尾武憲,東 将浩,池田隆徳,中沢一雄.フィラメントの挙動から見たヒト心室形状モデルにおける興奮波の分裂現象に関する研究.第25回日本心電学会学術集会(2008.11.1-2 新潟).
  • 伊藤英樹,中澤優子,八尾武憲,芦原貴司,城日加里,藤井応理,杉本喜久,伊藤 誠,堀江 稔.軟球が左胸部を直撃後、埋め込み型除細動器が頻回誤作動した一例.第106回 日本循環器学会近畿地方会.(2008.11.29 兵庫).
  • 重森 度,芦原貴司,大村陽一,宮田 悠,八尾武憲,中澤優子,伊藤英樹,城日加里,北川貢嗣,山本 孝,杉本喜久,伊藤 誠,堀江 稔.難治性incessant VTに対し統合的アプローチが有効であった一症例.第106回 日本循環器学会近畿地方会.(2008.11.29 兵庫).
  • 城日加里, 八尾武憲, 山科 聡, 中澤優子, 伊藤英樹, 芦原貴司, 杉本喜久, 伊藤 誠, 堀江 稔, 八木崇文:多種類の上室頻拍を合併した心臓手術後の一例. 第24回日本不整脈学会学術大会 第26回日本心電学会学術集会合同学術集会.(2009.7.2-4 京都).
  • 八尾武憲, 城日加里, 中澤優子, 伊藤英樹, 芦原貴司, 杉本喜久, 伊藤 誠, 堀江 稔:At-Home AED:ICD植込みが困難な患者に対する代替法としてのAED利用について. 第24回日本不整脈学会学術大会 第26回日本心電学会学術集会合同学術集会.(2009.7.2-4 京都).
  • 八尾武憲,水澤有香,中澤優子,宮本証,伊藤英樹,芦原貴司,杉本喜久,伊藤誠,堀江稔,城 日加里:J波を伴う特発性心室細動におけるデバイス治療の工夫と有効性.第2 回植込みデバイス関連冬季大会.(2010.2.20〜21 東京)
  • 八尾武憲,北川直孝,松本祐一,杉山弘一,飯塚宏,水口紀隆.ペースメーカー自動測定機能の 信頼性と有用性.第3 回植込みデバイス関連冬季大会.(2011.2.12〜13 東京)
  • 八尾武憲:循環器疾患治療とICT−臨床家としての視点−.第73回情報処理学会全国大会シンポジウム,医療クラウドは患者生存に貢献できるか−情報通信医学への序章−(2011.3.2〜4 大岡山,東京)
  • 研究会

  • 伊藤 誠,杉本喜久,八木崇文,芦原貴司,宮澤 豪,八尾武憲,山田直子,中村保幸,木之下正彦:心房粗動と心房頻拍のカテーテルアブレーションにElectro-Anatomical Mapping Systemが有効であった1例.第12回滋賀不整脈研究会,2000/11/25,口演,大津.
  • 芦原貴司,戸田 直,岩永浩明,難波経豊,八尾武憲,伊藤 誠,稲垣正司,鈴木 亨,稲田 紘,中沢一雄:Luo-Rudy-1 Bidomain Model 構築とその実験的応用.文部省科学研究費補助金・基盤研究(A)(12308046):平成12年度第2回班会議,2000/11/27,口演,東京.
  • 八木崇文,伊藤 誠,杉本喜久,芦原貴司,八尾武憲,松本鉄也,中村保幸,木之下正彦:左脚後枝のPurkinje networkがリエントリ回路と考えられた特発性心室頻拍の一症例.第15回滋賀不整脈カンファレンス,2001/02/03,口演,大津.
  • 杉本喜久,伊藤 誠,八木崇文,芦原貴司,八尾武憲,木之下正彦:右房中中隔と冠静脈洞入口部後縁に心房端を有した顕性WPW症候群の一例.第17回アブレーションカンファレンス,2001/04/20,口演,名古屋.
  • 伊藤 誠,杉本喜久,八木崇文,芦原貴司,谷口 晋,八尾武憲,木之下正彦:2種類の心房頻拍を有し,心房頻拍が肺静脈起源のrepetitive firingを誘発し心房細動に移行したQT延長症候群の一例.第31回臨床心臓電気生理研究会,2001/06/02,口演,弘前.
  • 伊藤 誠,八尾武憲,杉本喜久,八木崇文,芦原貴司,西山敬三,中村保幸,木之下正彦,前田行治,山地 尚:難治性心房頻拍の治療にElectro-Anatomical Mapping Systemが有効であったPTMC後僧帽弁狭窄症の1例.第51回滋賀県循環器疾患研究会,2001/06/09,口演,草津.
  • 杉本喜久,伊藤 誠,八木崇文,芦原貴司,八尾武憲,西山敬三,中村保幸,木之下正彦,前田行治,山地 尚:左房内リエントリー性の心房頻拍をきたしたPTMC後の一症例.第6回京滋奈良心臓ペーシング電気生理研究会,2001/06/30,口演,???.
  • 八木崇文,伊藤 誠,杉本喜久,芦原貴司,八尾武憲,中村保幸,木之下正彦,佐々木靖之,深井大輔,杉原秀樹:左脚後枝のPurkinje networkがリエントリ回路と考えられた特発性心室頻拍の1例.第16回滋賀不整脈カンファレンス,2001/07/07,口演,大津.
  • 杉本喜久,伊藤 誠,八木崇文,芦原貴司,八尾武憲,中村保幸,木之下正彦:アミオダロンとシベンゾリン少量併用投与が心房細動のコントロールに対して有効であった肥大型心筋症の一例:頻拍監視型ペースメーカーによる検討.第6回アミオダロン研究会,2001/09/29,口演,東京.
  • 中沢一雄,鈴木 亨,稲垣正司,芦原貴司,八尾武憲,戸田 直,難波経豊,北村喜文,川人光男,稲田 紘,鈴木良次,杉町 勝:バーチャルハート:心臓電気現象の包括的シミュレーションと可視化.日経サイエンス:ビジュアル・サイエンス・フェスタ,2001/09/29,口演,東京.
  • 芦原貴司,八尾武憲,難波経豊,伊藤 誠,池田隆徳,川瀬綾香,中沢一雄:Electroporation仮説による電気的除細動メカニズム:Bidomainモデルを用いたコンピュータシミュレーション.第17回心電情報処理ワークショップ,2001/10/20-21,口演,熱海.
  • 難波経豊,芦原貴司,藤本千草,八尾武憲,池田隆徳,川瀬綾香,中沢一雄,大江 透:イオンモデルによる心筋興奮伝播シミュレーションのGraphical User Interface (GUI) アプリケーションの開発.第17回心電情報処理ワークショップ,2001/10/20-21,口演,熱海.
  • 芦原貴司,八尾武憲,難波経豊,伊藤 誠,岩永浩明,鈴木 亨,稲垣正司,杉町 勝,木之下正彦,中沢一雄:致死性不整脈に対する電気ショックのコンピュータシミュレーション.MEとバイオサイバネティックス研究会(MBE),2001/11/09,口演,寝屋川.
  • 芦原貴司,八尾武憲,難波経豊,伊藤 誠,中沢一雄:発作性心房細動の興奮波ダイナミクスと自律神経機能に関するコンピュータシミュレーション.第2回太陽・地球・生態系と時間治療研究会,2001/11/17,口演,東京.
  • 伊藤 誠,杉本喜久,芦原貴司,八尾武憲,木之下正彦,八木崇文,福原武久:発作性心房細動に対するカテーテルアブレーションの試み.第52回滋賀県循環器疾患研究会,2001/12/01,口演,草津.
  • 伊藤 誠,八尾武憲,芦原貴司,八木崇文,山田直子,杉本喜久,木之下正彦,中川雅生:先天性QT延長症候群における,MIBG心筋シンチグラフィーの意義.第13回滋賀不整脈研究会,2002/01/19,口演,大津.
  • 櫻田武嗣, 杉浦一徳, 町澤朗彦, 北口善明, 篠宮俊輔, 八尾武憲, 田中健二,"ATM NICによるマルチキャストルーティングの限界,"電子情報通信学会 情報ネットワーク研究会, Feb 2002.
  • 芦原貴司,八尾武憲,伊藤 誠:コンピュータシミュレーションによる不整脈解析と治療への応用.第1回健康情報と次世代インターネットに関するワークショップ,2002/03/18-19,口演,那覇.
  • 八尾武憲,芦原貴司,伊藤 誠:超高速ネットワークの医療応用:臨床心臓電気生理学.第1回健康情報と次世代インターネットに関するワークショップ,2002/03/18-19,口演,那覇.
  • 伊藤 誠,八尾武憲,芦原貴司,八木崇文,辰巳万里子,中村保幸:1度房室ブロックに長時間持続した心房粗動を合併した1例.第18回滋賀不整脈カンファレンス,2002/04/06, 口演,大津.
  • 伊藤 誠,八尾武憲,芦原貴司,小澤友哉,八木崇文,杉本喜久,中村保幸:CARTOシステムを利用した心房性不整脈のカテーテル治療.第53回滋賀県循環器疾患研究会,2002/06/08,口演,大津.
  • 八尾武憲,芦原貴司,杉本喜久,八木崇文,伊藤 誠,中村保幸,高橋良明:解剖学的峡部を斜走するridgeが原因のablation holeに対し,Electro-Anatomical Mappingが有効であった通常型心房粗動の一症例.第7回京滋奈良心臓ペーシング電気生理研究会,2002/07/06,口演,京都.
  • 伊藤 誠,八尾武憲,小澤友哉,芦原貴司,杉本喜久,中村保幸:71歳男性.第19回滋賀不整脈カンファレンス,2002/07/13,口演,大津.
  • 鈴木 亨,芦原貴司,八尾武憲,難波経豊,梶谷文彦,稲垣正司,杉町 勝,中沢一雄:心室モデルへの心筋線維方向の導入の試み.MEとバイオサイバネティックス研究会(MBE), 2002/07/13,口演,岡山.
  • 芦原貴司,八尾武憲,難波経豊,中沢一雄:Spiral Waveの制御?.文部省科学研究費補助金・基盤研究(A)(12308046):平成14年度第2回班会議,2002/09/14,口演,吹田.
  • 芦原貴司,八尾武憲,難波経豊,中沢一雄:MonodomainとBidomainの比較.文部省科学研究費補助金・基盤研究(A)(12308046):平成14年度第2回班会議,2002/09/14,口演, 吹田.
  • 川瀬綾香,池田隆徳,杉 薫,八尾武憲,芦原貴司,難波経豊,中沢一雄:Spiral Wave興奮におけるSource-Sink RelationshipとNaチャネルブロッカーとの関連性.第18回心電情報処理ワークショップ,2002/10/05-06,口演,南魚沼.
  • 難波経豊,藤本千草,芦原貴司,八尾武憲,川瀬綾香,池田隆徳,中沢一雄,大江 透:急勾配なAPD回復曲線はコア領域周辺で再分極を遅延させ,スパイラルリエントリーを自壊させる.第18回心電情報処理ワークショップ,2002/10/05-06,口演,南魚沼.
  • 八尾武憲,芦原貴司,難波経豊,川瀬綾香,池田隆徳,中沢一雄,伊藤 誠:Naチャネル遮断薬による心室受攻性の増悪にvirtual electrodeが関与する:コンピュータシミュレーションによる検討.第18回心電情報処理ワークショップ,2002/10/05-06,口演,南魚沼.
  • 鈴木 亨,稲垣正司,東 将浩,山田直明,浦山慎一,芦原貴司,八尾武憲,難波経豊,岩永浩明,鈴木良次,梶谷文彦,花井荘太郎,杉町 勝,中沢一雄:MRI画像からの心臓形状の4D抽出.MEとバイオサイバネティックス研究会(MBE),2002/10/18,口演,豊中.
  • 八木崇文,小澤友哉,八尾武憲,芦原貴司,杉本喜久,伊藤 誠:CARTOシステムが有効であった洞房リエントリ性頻拍の1例.第14回カテーテル・アブレーション委員会公開研究会,2002/11/02,ポスター,東京.
  • 芦原貴司,八尾武憲,難波経豊,中沢一雄,Trayanova N:バイドメインモデルを用いたスパイラルリエントリにおける心筋捕捉メカニズム.文部省科学研究費補助金・基盤研究(A)(12308046):平成15年度第1回班会議,2003/01/21,口演,東京.
  • 伊藤 誠,小澤友哉,八尾武憲,久保田知希,芦原貴司,杉本喜久,八木崇文,堀江 稔:心房細動発作における肺静脈内電気活動の関与−pulmonary vein isolationによる検討−,第一回滋賀呼吸循環器フォーラム,口演,2003/7/19,大津市
  • 伊藤 誠、八尾武憲、久保田知希、小澤友哉、 芦原貴司、八木崇文、堀江 稔、杉本喜久 ,心房細動の治療とカテーテルアブレーションの現在の適応,ファイザーメディカルフォーラム,口演,2003/9/27,大津
  • 伊藤 誠、八尾武憲、小澤友哉、久保田知希、八木 敦、杉木喜久、堀江 稔 ,3Dマッピングシステムによる心房頻拍の治療,第16回 循環器内科外科フォーラム       テーマ「不整脈に対する治療戦略」,口演,2003/9/20,大阪
  • 難波経豊,八尾武憲,芦原貴司,池田隆徳,中沢一雄,中川晴道,仁瓶宗樹,本荘晴朗,神谷香一郎,児玉逸雄,三嶋晶,荒船龍彦,佐久間一郎,柴田仁太郎,大江透:生体心筋における心臓形状・心表面構造,興奮伝播の三次元同時表示と,これらの相互関係の検討−膜電位光学マッピングのコンピュータグラフィックス処理− 第19回心電情報処理ワークショップ,2003/10/04-05,口演,小田原
  • 小澤友哉,八尾武憲ら. ICD研究会,2003/11/01,口演,大阪.
  • 八尾武憲,伊藤誠,久保田知希,小澤友哉,杉本喜久,八木崇史,堀江稔:CARTO systemによる非開心術後心房頻拍症の検討.第15回カテーテル・アブレーション委員会公開研究会 ,2003/11/02,ポスター,東京.
  • 伊藤 誠,小澤友哉,八尾武憲,杉本喜久,道家智博,堀江 稔,Electrical stormを認めたBrugada症候群の3例,第56回滋賀循環器疾患研究会,口演,2003,11/22,彦根
  • 小澤友哉,:京滋不整脈2003/9/13
  • 松本祐一、伊藤 誠、岡本美朋子、高島弘行、小澤友哉、八尾武憲、堀江 稔、杉本喜久、藤井応理、江口 豊、長谷貴將、勝見良樹:失神直後のCPRと電気的除細動にて救命されICD埋込術を行った16歳肥大型心筋症の1例.第15回滋賀不整脈研究会, 2004/1/17, 大津
  • 伊藤誠,八尾武憲,小澤 友哉,堀江 稔,杉本 喜久,八木 崇文,武田 晋作,福原 怜,藤田 真也,玉井 秀男:ICD埋込を行った特発性心室細動の19歳症例.京滋奈良心臓ペーシング電気生理研究会,口演,2004/1/24,京都
  • 伊藤 誠,八尾武憲,小澤友哉,堀江 稔,杉本喜久,八木崇文,武田晋作,福原 怜,藤田真也,玉井秀男. ICD埋込を行った特発性心室細動の19歳男性例. 第2回特発性心室細動研究会 (2004.02.14東京).
  • 中澤優子,田辺正喜,筒井 崇,八木崇文,村田尚子,真城 巌,伊藤 誠,八尾武憲. うっ血肝を伴う心不全を来たしカテーテルアブレーションが著効した洞結節近傍起源の心房頻拍の一例. 第18回滋賀医科大学呼吸循環器内科同門会 (2004.02.28大津).
  • 小澤友哉,伊藤 誠,八尾武憲,道家智博,堀江 稔 杉本喜久. Brugada症候群のVF自然発作に及ぼす薬剤の影響. 第2回京滋臨床心血管フォーラム (2004.05.08京都).
  • 伊藤 誠,八尾武憲,小澤友哉,芦原貴司,堀江 稔,杉本喜久,八木崇文. 広範囲同側肺静脈同時隔離法による心房細動の治療. 第57回滋賀県循環器疾患研究会 (2004.06.05草津).
  • 杉本喜久,伊藤 誠,八尾武憲,小澤友哉,芦原貴司,堀江 稔,八木崇文,田辺正喜,村田尚子. 心不全症例に対する心臓再同期療法の経験. 第57回滋賀県循環器疾患研究会 (2004.06.05草津).
  • 芦原貴司,八尾武憲,伊藤 誠,堀江 稔. In silico cardiology. 第39回理論心電図研究会 (2004.07.10東京).
  • 芦原貴司,八尾武憲,伊藤 誠,堀江 稔. 心室細動と電気的除細動のメカニズム:コンピュータ心臓電気生理学. 日本医科大学第一内科研究セミナー (2004.07.13東京).
  • 原口 亮,五十嵐健夫,大和田茂,八尾武憲,難波経豊,芦原貴司,池田隆徳,杉本喜久,永田 啓,中沢一雄. スケマティックな3次元形状モデリングインタフェースを備えた心臓電気生理現象シミュレータ. MEとバイオサイバネティックス研究会 (2004.07.14岡山).
  • 芦原貴司,八尾武憲,小澤友哉,伊藤 誠,堀江 稔. コンピュータシミュレーションによる低エネルギー除細動への挑戦:電気ショックから抗頻拍ペーシングまで. 第2回滋賀呼吸循環器内科フォーラム (2004.07.17大津).
  • 難波経豊,八尾武憲,芦原貴司,原口 亮,中沢一雄,池田隆徳. 電極マッピングによる興奮伝播パターンの迅速で客観性の高い可視化アルゴリズムの開発. 第20回心電情報処理ワークショップ (2004.10.02-03別府).
  • 伊藤 誠,八尾武憲,小澤友哉,堀江 稔,杉本喜久,八木崇文. 広範囲同側肺静脈同時隔離アブレーション後に左上下の肺静脈内での持続性頻拍を認めた発作性心房細動の1例. 第16回カテーテル・アブレーション委員会公開研究会 (2004.10.30東京).
  • 道智賢市,伊藤 誠,小澤友哉,八尾武憲,堀江 稔,杉本喜久,芦原貴司,鷹津良樹,江崎嘉彦. ICD移植を行ったカテコラミン誘発性多形性心室頻拍の一例. 第58回滋賀県循環器疾患研究会 (2004.11.27草津).
  • 八尾武憲,難波 経豊,芦原 貴司,原口 亮,中沢 一雄,池田 隆徳.多電極マッピング可視化アルゴリズムの開発による心臓不整脈現象の解析−迅速かつ高い客観性で心筋の興奮伝播を自動的に描出する−.MEとバイオサイバネティックス研究会(MBE).(2005.1.29九州,口演)
  • 八尾武憲,伊藤 誠,小澤 友哉,杉本 喜久,八木 崇文,芦原 貴司,堀江 稔.分界稜下縁に起源を認めたATP感受性心房頻拍(AT)の1例.滋賀循環器疾患研究会(2005.6.4南草津).
  • 伊藤誠,八尾武憲,小澤友哉,吉野知秀,堀江稔,高橋良明.Double ventricular responseによる頻拍を呈した一例.第22回滋賀不整脈研究会(2005.6.11大津).
  • 小澤友哉,岡本美朋子,伊藤誠,八尾武憲,杉本喜久,八木崇文,宮澤豪,綿貫正人,松井茂雄,堀江稔.左室ペーシングが有効であったischemic cardiomyopathyの一例.第3回滋 賀呼吸循環器フォーラム(2005.7.9大津)
  • 伊藤 誠,八尾武憲,小澤 友哉,杉本 喜久,八木 崇文,芦原 貴司,堀江 稔.電気的肺静脈隔離術後の心房細動再発例における電気生理学的検討.第12回京滋奈良ペーシング電 気生理研究会(2005.7.16京都)
  • 難波経豊,八尾武憲,芦原貴司,原口 亮,中沢一雄,大江 透,池田隆徳. 心房細動の興奮伝播に対するアミオダロンの急性効果:電極マッピングからランダムリエントリーを自動で可視化するアルゴリズムの開発も含めて. 第10回アミオダロン研究会 (2005.09.10 東京).
  • 芦原貴司,八尾武憲,伊藤 誠,堀江 稔,Trayanova NA. 電気的除細動における二相性ショックの優位性:3次元心室バイドメインモデルを用いた細動誘発研究. 第21回心電情報処理ワークショップ(2005.10.22-23 知多).
  • 岡 優子,伊藤 誠,杉本喜久,八尾武憲,中澤優子,小澤友哉,芦原貴司,藤澤義久,清水祥子,五十川静男,八木崇文,浜本 肇,堀江 稔. 心臓再同期療法にて僧帽弁閉鎖不全症が改善した改善した虚血性心不全の一例. 第60回滋賀県循環器疾患研究会(2005.10.29 大津).
  • 伊藤 誠,芦原貴司,小澤友哉,中澤優子,八尾武憲,岡 優子,堀江 稔,杉本喜久,八木崇文. Epicard originと考えられたVT症例の検討(心外膜側のリエントリ回路が推測されたVT症例の一例). 第10回京滋不整脈研究会(2005.11.18 京都).
  • 伊藤 誠,芦原貴司,小澤友哉,中澤優子,八尾武憲,岡 優子,堀江 稔. アミオダロン少量投与の経験. 滋賀アミオダロン研究会(2005.11.24 草津).
  • 中澤優子,伊藤 誠,芦原貴司,小澤友哉,八尾武憲,岡 優子,堀江 稔. 心不全に対する心臓再同期療法(CRT)について. メディカルグランドラウンド (2005.12.6 大津).
  • 岡 優子,伊藤 誠,杉本喜久,八尾武憲,中澤優子,小澤友哉,芦原貴司,堀江 稔. 心不全に対する心臓再同期療法(cardiac resynchronization therapy, CRT).について. 滋賀医科大学内科メディカルグラウンド(2005.12.07 大津).
  • 小澤友哉,八尾武憲,岡 優子,中澤優子,芦原貴司,杉本喜久,伊藤 誠,堀江 稔,八木崇文. 流出路起源心室性不整脈の心電図的特徴. 第13回京滋奈良心臓ペーシング電気生理研究会(2006.02.04 京都).
  • 芦原貴司,八尾武憲,伊藤 誠,堀江 稔,難波経豊,原口 亮,中沢一雄,池田隆徳. Microvolt T Wave Alternans が反映する心室性不整脈発生基室:コンピュータシミュレーションによる基礎的検討. 第16回体表心臓微少電位研究会 (2006.02.25 東京).
  • 岡 優子,伊藤 誠,杉本喜久,八尾武憲,中澤優子,小澤友哉,芦原貴司,堀江 稔,浜本 肇. 心不全に対する心臓再同期療法(cardiac resynchronization therapy, CRT)について. 第3回湖南循環器ネットワーク (2006.03.02 大津).
  • 寺村真範,八尾武憲,芦原貴司,岡 優子,中澤優子,伊藤英樹,城 日加里,八木崇文,杉本喜久,伊藤 誠,堀江 稔. 睡眠時無呼吸を伴う発作性心房細動の一例. 第61回滋賀県循環器疾患研究会 (2006.06.17 草津).
  • 國友健生,中澤優子,芦原貴司,八尾武憲,岡 優子,伊藤英樹,城 日加里,杉本喜久,松本鉄也,伊藤 誠,堀江 稔. Extensive PV isolation と TV-IVC isthmus ablation により慢性心房細動が停止したDCMの一例. 第61回滋賀県循環器疾患研究会 (2006.06.17 草津).
  • 伊藤英樹,伊藤 誠,八尾武憲,中澤優子,芦原貴司,城日加里,堀江 稔,杉本喜久. 前心室間静脈からのペースマップ波形がVT-QRSと一致したが,約2.5cm離れた大動脈弁左冠尖からの高周波通電により根治したsustained VTの一例. 第14回京滋奈良心臓ペーシング電気生理研究会. (2006.07.29 京都).
  • 八尾武憲,城日加里,中澤優子,伊藤英樹,芦原貴司,伊藤 誠,堀江 稔.  WPW?.  第23回滋賀不整脈カンファレンス.  (2006.10.07 大津).
  • 伊藤英樹. Zankov DP. 城 日加里. 八尾武憲. 芦原貴司. 伊藤 誠. 堀江 稔. 豊田 太. 尾松万里子. 丁 惟光. 松浦 博. RAA型と心筋イオンチャネル. 第4回滋賀 心血管とリスクファクター研究会. (2006.10.21 大津).
  • 芦原貴司,八尾武憲,原口 亮,難波経豊,中沢一雄,池田隆徳,伊藤 誠,堀江 稔.  Microvolt-level T-wave? alternansに急峻な回復曲線は必要か?:シミュレーションモデルによる検討. 第22回心電情報処理ワークショップ. (2006.10.21-22 熱海).
  • 原口 亮,芦原貴司,八尾武憲,難波経豊.藤堂貴弘,池田隆徳,中沢一雄.  不整脈発生危険予測システムの実現へ向けて:患者個別の心臓形状モデル構築の 効率化に関する研究. 第22回心電情報処理ワークショップ. (2006.10.21-22 熱海).
  • 八尾武憲,芦原貴司,中澤優子,城日加里,伊藤英樹,杉本喜久,伊藤 誠,堀江 稔. 携帯型心電計を用いた不整脈臨床の病診連携地域モデル:さざなみプロジェクトについて.  第22回心電情報処理ワークショップ. (2006.10.21-22 熱海).
  • 藤堂貴弘,原口 亮,八尾武憲,難波経豊,芦原貴司,永田 啓,東 将浩,稲田 紘,中沢一雄.  コンピュータシミュレーションによる不整脈発生危険予測 システムの開発の試み. MEとバイオサイバネティックス研究会(MBE). (2006.10.27 大阪).
  • 坂口知子,伊藤英樹,長岡伊織,岡 優子,辻 啓子,八尾武憲,中澤優子,城 日加里,芦原貴司,伊藤 誠,堀江 稔,杉本喜久,松浦 博,丁 維光,全田直子,東 祐圭,嶽山 陽一. 遺伝子変異を認めた薬剤性QT延長症候群の一症例―KCNH2 遺伝子変異(A614V)と第一世代抗ヒスタミン薬ヒドロキシジン(アタラックスP)―. 第18回滋賀不整脈研究会. (2007.2.3 大津).
  • 伊藤英樹,八尾武憲,城 日加里,中澤優子,芦原貴司,伊藤 誠,堀江 稔. 心外膜側からパーフェクトマップが得られたにもかかわらず、心内膜側からの通電にて焼灼しえた左室流出路起源心室頻拍の一例. 第18回滋賀不整脈研究会. (2007.2.3 大津).
  • 城日加里,芦原貴司,寺村真範,八尾武憲,杉本喜久,伊藤英樹,伊藤 誠,堀江 稔.Brugada症候群におけるICDの不適切作動をいかに回避するか.第15回京滋奈良ハートリズム研究会.(2007.2.3 京都).
  • 伊藤 誠,芦原貴司,伊藤英樹,八尾武憲,城日加里,中澤優子,杉本喜久,堀江 稔.心房細動に対するアミオダロン少量投与による洞調律維持療法.滋賀アミオダロン談話会.(2007.3.10 滋賀).
  • 中澤優子,伊藤 誠,八尾武憲,城日加里,芦原貴司,伊藤英樹,岡 優子,坂口知子,長岡伊織,八木崇文,杉本喜久,堀江 稔.心房細動に対するカテーテルアブレーション治療の成績と問題点.第23回循環器内科・外科フォーラム.(2007.3.17 大阪).
  • 中澤優子,芦原貴司,稲垣菊代,八尾武憲,城日加里,伊藤英樹,杉本喜久,伊藤 誠,堀江 稔.肺静脈隔離術後患者における心房細動の早期再発パターンと自覚症状:イベント心電図による検討.第4回不整脈薬物治療フォーラム.(2007.4.21 東京).
  • 福山 恵,伊藤英樹,中澤優子,八尾武憲,城日加里,芦原貴司,伊藤 誠,堀江 稔.心房細動様心電図所見を示したATP感受性心房頻拍の一例.第63回滋賀県循環器疾患研究会プログラム.(2007.6.30 滋賀).
  • 大村陽一,伊藤英樹,八尾武憲,城日加里,中澤優子,芦原貴司,杉本喜久,伊藤 誠,堀江 稔,下池仁志.完全右脚ブロックを伴う重症慢性心不全に心臓再同期療法が有効であった1例.第16回 京滋奈良ハートリズム研究会.(2007.7.14 京都).
  • 伊藤 誠,稲垣菊代,芦原貴司,中澤優子,城日加里,伊藤英樹,八尾武憲,杉本喜久,坂口知子,岡 優子,堀江 稔.家庭用心電計による不整脈の検出ー非電送携帯型心電計による検討ー.第27回日本ホルター・ノンインベイシブ心電学研究会.(2007.7.7 大分).
  • 角野元彦,八尾武憲,北川直孝,松本祐一,西山敬三,山根哲信,坂口知子,伊藤英樹,城日加里,山本 孝,高島弘行,堀江 稔.閉塞性肥大型心筋症(HOCM)に対する経皮的中隔心筋焼灼術(PTSMA)を施行した1例.第5回滋賀呼吸循環器フォーラム.(2007.8.4 滋賀).
  • 伊藤英樹,辻 啓子,坂口知子,岡 優子,長岡伊織,中澤優子,八尾武憲,芦原貴司,伊藤 誠,堀江 稔.QT延長症候群の遺伝的背景〜先天性と後天性の比較検討.第27回近畿循環器疾患治療研究会.(2007.8.25 大阪).
  • 芦原貴司,八尾武憲,原口 亮,難波経豊,中澤優子,城日加里,伊藤英樹,杉本喜久,伊藤 誠,中沢一雄,池田隆徳,堀江 稔.心房筋リモデリングを考慮したヒト心房細動in silicoモデルにおけるアミオダロンの急性効果と慢性効果.第12回アミオダロン研究会.(2007.9.22 東京).
  • 羽野嘉文,角野元彦,北川直孝,松本祐一,八尾武憲,西山敬三,山根哲信,坂口知子,城日加里,山本 孝,高島弘行,藤井応理,堀江 稔.閉塞性肥大型心筋症に対し経皮的中隔心筋焼灼術を施行した2症例.第36回 京滋奈良Interventional Cardiology研究会.(2007.9.22 京都).
  • 芦原貴司,中澤優子,稲垣菊代,八尾武憲,城日加里,伊藤英樹,杉本喜久,伊藤 誠,堀江 稔,桝野みどり,金光陽子,楠本和也,山本則仁,澤田方己.肺静脈隔離術後患者の心房細動再発の検出における携帯型心電計の有用性.第23回 心電情報処理ワークショップ.(2007.10.27-28 静岡).
  • 藤堂貴弘,原口 亮,難波経豊,八尾武憲,芦原貴司,東 将浩,稲田 紘,中沢一雄.フィラメントの挙動に基づくスパイラルリエントリの持続および消滅の判定についての検討.MEとバイオサイバネティックス研究会.(2007.12.22 愛知).
  • 城日加里、八尾武憲、中澤優子、伊藤英樹、芦原貴司、杉本喜久、伊藤 誠、堀江 稔.QT延長症候群の管理について―経過観察中に心肺停止となった一例.第19回滋賀不整脈研究会.2008.1.26 大津.
  • 伊藤誠、中澤優子、芦原貴司、稲垣菊代、八尾武憲、城日加里、伊藤英樹、杉本喜久、堀江 稔、桝野みどり、金光陽子、楠本和也.非伝送携帯型イベント心電計を用いた不整脈早期発見およびAFに対するPV isolation術の評価.第17回京滋奈良ハートリズム研究会.2008.2.2 京都.
  • 福山恵、高橋健太郎、中澤優子、八尾武憲、城日加里、伊藤英樹、芦原貴司、杉本喜久、伊藤 誠、堀江 稔.ふらつきを主訴に受診した1例.第24回滋賀不整脈カンファレンス.2008.2.16 大津.
  • 宮本証、伊藤英樹、岡優子、川村美朋子、坂口知子、中澤優子、八尾武憲、城日加里、芦原貴司、杉本喜久、伊藤誠、堀江稔.家族性ペースメーカー植え込み症例の遺伝子解析.第6回滋賀呼吸循環器フォーラム.(2008.07.12 滋賀).
  • 城日加里,八尾武憲,中澤優子,伊藤英樹,芦原貴司,杉本喜久,伊藤 誠,堀江 稔.3回目のアブレーションにより根治し得たWPW症候群の一例.第18回 京滋奈良ハートリズム研究会.(2008.7.26 京都).
  • 八尾武憲,城日加里,中澤優子,伊藤英樹,芦原貴司,杉本喜久,伊藤 誠,堀江 稔.ICDリード中隔留置の問題点.第17回 近畿ペースメーカー臨床懇話会.(2008.9.6 大阪).
  • 城日加里,芦原貴司,八尾武憲,伊藤英樹,中澤優子,北川直孝,杉本喜久,蔦本尚慶,伊藤 誠,堀江 稔.当院における致死的不整脈と心房細動に対するアミオダロンの使用状況:低用量アミオダロンの有用性について.第 13回アミオダロン研究会.(2008.9.20 東京).
  • 八尾武憲,城日加里,中澤優子,伊藤英樹,芦原貴司,杉本喜久,伊藤 誠,堀江 稔,南辻智仁,水野正裕,中井秀.IH 調理器が植え込み型除細動器へ及ぼす影響について.第24回 心電情報処理ワークショップ.(2008.10.19 神奈川).
  • 芦原貴司,牧山 武,辻 啓子,八尾武憲,中澤優子,伊藤英樹,城 日加里,赤尾昌治,伊藤 誠,堀江 稔.SCN5Aの gain-of-function による家族性心房細動の発症メカニズムに関する数値解析的研究.第24回心電情報処理ワークショップ(2008.10.18 神奈川).
  • 原口 亮,芦原貴司,八尾武憲,難波経豊,藤堂貴弘,村上慎吾,倉智嘉久,池田隆徳,中沢一雄.貫壁性再分極時間の差が増悪すると3次元スパイラルリエントリーの分裂が促進される:シミュレーションモデルによる検討.第24回心電情報処理ワークショップ.(2008.10.18-19 千葉).
  • 藤堂貴弘,原口 亮,難波経豊,芦原貴司,八尾武憲,東 将浩,池田隆徳,中沢一雄.ヒト心室形状モデルにおける興奮波の分裂現象に関する研究:フィラメントの挙動に基づく考察.第24回心電情報処理ワークショップ.(2008.10.18-19 千葉).
  • 難波経豊,藤堂貴弘,芦原貴司,八尾武憲,原口 亮,大江 透,池田隆徳,中沢一雄:再分極過程での期外刺激による細動発生の条件.第24回心電情報処理ワークショップ.(2008.10.18-19 千葉).
  • 八尾武憲.CARTOMERGE DEMONSTRATION−精度の高いMergeを目指して−.Atrial Fibrillation Symposium Osaka 08.(2008.11.21 大阪).
  • 杉本喜久,城日加里,八尾武憲,伊藤英樹、芦原貴司,伊藤 誠,堀江 稔.Fidelis6949のリード断線のためICDの不適切作動を来した1症例.第8回 ICD公開研究会学術集会.(2008.12.6 大阪).
  • 重森 度,芦原貴司,大村陽一,宮田 悠,八尾武憲,中澤優子,伊藤英樹,城日加里,北川貢嗣,山本 孝,杉本喜久,伊藤 誠,堀江 稔,加藤美保子,田仲信行,辻村吉紀:VT/VFのコントロールに難渋した虚血性心不全の1例.第20回 滋賀不整脈研究会.(2009.1.24 滋賀).
  • 城日加里,八尾武憲,山科聡,中澤優子,伊藤英樹,芦原貴司,杉本喜久,伊藤誠,堀江稔,八木崇文:多種類の上室頻拍を合併した心臓手術後の1例. 第19回京滋奈良ハートリズム研究会.(2009.2.7 京都).
  • 芦原貴司,八尾武憲,森田幸弘,中澤優子,城日加里,伊藤英樹,杉本喜久,伊藤 誠,堀江 稔:心房細動に対するベプリジルの適正使用について.第25回滋賀不整脈カンファレンス.(2009.4.18 滋賀).
  • 八尾武憲,宮本証,中澤優子,伊藤英樹,芦原貴司,杉本喜久,伊藤誠,堀江稔:ICD植え込み後にVF onsetが明らかとなった心肺蘇生後の一例.第9回ICD公開研究会学術集会.(2009.12.19 大阪)
  • 八尾武憲,水澤有香,中澤優子,宮本証,伊藤英樹,芦原貴司,杉本喜久,伊藤誠,堀江稔,城 日加里:J波を伴う特発性心室細動におけるデバイス治療の工夫と有効性.第1回新日本ハートリズムカンファランス.(2010.2.20東京)
  • 八尾武憲,貝谷和昭,岡嶋克則,黒飛俊哉,小堀敦志:隔離後肺静脈の再伝導に対するATPの負荷容量依存性について−関西多施設前向き試験1(K-CAF Trial 1).岡村記念病院院内研究発表会.(2010.6.9 岡村記念病院)
  • 杉山弘一,八尾武憲,北川直孝,松本祐一,飯塚宏,水口紀隆.ペースメーカー自動測定機能の信頼性と有用性.岡村記念病院院内研究発表会.(2011.6月 岡村記念病院)