中川晋一
産業医,京都大学博士(医学),東京工業大学博士(学術)
一般社団法人 情報通信医学研究所 代表理事・所長
元独立行政法人情報通信研究機構 上席研究員
国立大学法人御茶の水女子大学非常勤講師
放送大学非常勤講師
専門分野
産業医(情報技術分野)、
情報通信医学、
インターネット応用技術、
インターネット伝送品質計測、
ネットワークテストベッド応用
略歴
1961年生まれ、滋賀県大津市出身
1980年滋賀県立膳所高等学校卒
1988年滋賀医科大学医学部卒
1988年財団法人ヴォーリズ記念病院内科医師(-1990)
1996年京都大学大学院医学研究科修了,博士(医学)
1996年国立がんセンター研究所がん情報研究部研究員
1998年国立がんセンター研究所がん臨床情報研究室長
1998年郵政省通信総合研究所主任研究官
1999年同第1研究チームリーダ
2001年(独)通信総合研究所次世代インターネットグルー プリーダ
2002年同情報通信部門主任研究員
2010年東京工業大学大学院理工学研究科修了, 博士(学術)
2011年(独)情報通信研究機構上席研究員(3月早期依願 退職)
2011年4月財団法人労働衛生協会情報センター長
2011年5月一般社団法人 情報通信医学研究所設立(代表)
受賞
1993年7月, 第21回日本UNIXユーザ会特別奨励賞
2000年12月, IEEE Contribution Award, IEEE Communications Quality & Reliability (CQR)
International Workshop on " Telecommunications World Class Quality & Reliability for World
Class Events", Apr. 2000(共著)
2005年10月, 第54回日本病院学会 優良演題賞, インターネット入力型簡易栄養計算システムの開発
(共著 木村美恵子, 武田隆久,湯山洋一,藤田裕子,川西知也,中村素典,中川晋一,木村朝子,
永田宏,伊藤篤,浅見徹)
2009年3月, 平成20年度情報処理学会 学会活動貢献賞
著書
- IPv6ネットワーク構築ガイド(監修 中川晋一、土池政司 著、2002年、日刊工業新聞社)
- Gigabit Network, Project Research of Application Technologies for Next Generation Broadband Networks (GENESIS),
I. Kaneko, F. Kubota, H. Miyahara, S. Nakagawa, Y. Oie and S. Shimojo, Ohmsha/IOS Press, pp73-86, 2003
- エキスパート管理栄養士養成シリーズ 公衆衛生学
(木村美恵子、徳留信寛、園藤吟史編集、化学同人社 2004:分担 第6章:情報社会におけるコミュニケーション、2004, 10. 10日発行)
- Principles and Practice of Clinical Research (NIH 臨床研究の基本と実際、
井村裕夫監修、竹内正弘、藤原康弘、渡辺亨監訳、pp345-368, chapter 22,
Tele-medicine, 佐瀬一洋、中川晋一共訳, 丸善, 2004, 3. 31発行)
- エキスパート管理栄養士養成シリーズ 公衆衛生学 改訂第2版(木村美恵子、
徳留信寛、園藤吟史編集、化学同人社:分担 第6章:情報社会におけるコミュニケーション、2008, 3. 31日発行)
論文等
学位論文:Development of the Internet-Based Total Health Care Management
System using Electronic Mail
(インターネットを基盤とし電子メイルを用いた包括的健康管理システムの開発):
1996年(平成8年) 京都大学大学院医学研究科 医博 15513号
学位論文:がん情報処理のためのがん用語集合の作成法と応用
(Method Establishment of Cancer Specific Word Set for Cancer Information Processing and Its Applications):
2010年(平成22年), 東京工業大学大学院理工学研究科 術博第435号
学術論文(査読あり)
- 1 , 木村美恵子、松本晶博、高岡篤、原田夏樹、中川晋一、糸川嘉則他、タイ国東北地区住民の血中無機質レベル 微量栄養素研究, vol 3, pp 185-194,1986
- 2 , 佐田文宏、木村美恵子、中川晋一、松本晶博、前田行治、内田康和、永井清久、糸川嘉則、滋賀県農村成人女性の血中無機質レベルと摂取量 微量栄養素研究, vol 3, pp 195-202, 1986
- 3 , 中川晋一、木村美恵子、松本晶博、永井清久、佐田文宏、奥田尚司、糸川嘉則、農村中年婦人の食生活と健康状態 -特にミネラルとの関連について- 微量栄養素研究, vol 8, pp 29-36, 1992
- 4 , 中川晋一、木村美恵子、佐田文宏、松本晶博、永井清久、糸川嘉則、中年女性の貧血と銅摂取量 Biomedical Research on Trace Elements, Vol.4(2), pp 69-70,1993
- 5 , 森田明美、木村美恵子、中川晋一、恒松徳五郎、糸川嘉則、離島住民の免疫グロブリン濃度と血液生化学検査値 日本衛生学雑誌, vol(48) 5, pp 992-999, 1993
- 6 , Shin-ichi Nakagawa, Mieko Kimura, Yoshinori Itokawa, Yoshiya Kasahara, Toru Sato, Iwane Kimura, Development of Internet-Based Total Health Care Management System with Electronic Mail. 1995, Journal of Epidemiology, 5(3), pp131-140
- 7 , 佐藤敏彦、高橋謙、八幡勝也、中川晋一、Andrzej Wojtczak、滝澤行雄、関川暁他、公衆衛生領域におけるインターネットの活用、日本公衆衛生雑誌, 44(7), pp518-522, 1997
- 8 , 久保満, 仁木登, 江口研二, 中川晋一, 山口直人, 胸部thin-section CT像の背景バイアスの軽減の一手法, 電子情報通信学会論文誌 D Vol.J82-D2 No.12 pp.2412-2419, 1999
- 9 , H.J. Kuh, S. Nakagawa, J. Usuda, K. Yamaoka, N. Saijo and K. Nishio, A Computational Model for Quantitative Analysis of Cell Cycle Arrest and Its Contribution to Overall Growth Inhibition by Anti Cancer Agents, Jpn. J. Cencer Res.(91), pp1303-1313, 2000
- 10. Y. Kitaguchi, H. Okazawa, S. Shinomiya, Y. Kidawara, K. Hakozaki and S. Nakagawa, Development of a High-Accurate Time Server for Measurements of the Internet, Lecture Notes In Computer Science, Vol. 2344, pp 351- 358, 2002, Springer-Verlag London, UK ISBN:3-540-44255-3
- 11. Tohru ASAMI, Katsuyuki YAMAZAKI, Yoshinori HATORI, Shin-ichi NAKAGAWA, An FQDN-Based Internet Architecture, IEICE Transactions on Information and Systems, Vol.E85-D No.8 pp.1233-1240, 2002
- 12. 木村美恵子、藤田裕子、湯山陽一、川西知也、中村素典、木村朝子、中川晋一、永田宏、伊藤篤、武田隆久、浅見徹, メタデータ化画像入力型の簡易栄養計算・評価・教育システムの開発, Human Interface 2003, pp577-580, 2003.10.1
- 13 , 新倉礼子, 山崎克之, 中川晋一, 秋葉澄伯, 離島医療におけるTelemedicine, 日本呼吸管理学会誌, 第12巻第3号pp308-312, 2003
- 14 , 武田厚子、玉井浩、藤田裕子、武田隆司、中川晋一、金城芳秀、永田宏、伊藤篤、浅見徹、 武田隆久、木村美恵子 ビタミンB1栄養状態簡易評価法から見た若年女性の栄養状態. 栄養評価と治療、20(6) 589-594, 2003
- 15 , 北口善明、町沢朗彦、箱崎勝也、中川晋一、高精度PCによる片道遅延時間によるネットワーク帯域推定手法、電子情報通信学会論文誌B, Vol. J87-B, No. 10, pp 1696-1703, 2004
- 16 , 篠宮俊輔、中川晋一、山岡克式、酒井善則、パケットマージ手法の適応領域の数値解析、電子情報通信学会論文誌B, Vol J88-B No.3, pp598-610, 2005
- 17 , 木村美恵子、武田隆久、湯山洋一、藤田裕子、川西知也、中村素典、中川晋一、木村朝子、永田宏、伊藤篤、浅見徹、インターネット対応画像入力型簡易栄養計算システムの開発、日本病院会雑誌、Vol.52, No.3, pp393-398, 2005
- 18 , 中川 晋一, 木村 俊也, 三角 真, 島津 明, 山岡克式, 酒井 善則, 患者のためのがん情報URLリスト適正化に関する検討, DBSJ-Letters Vol.5 No.1, pp21-24, 2006
- 19 , 中川晋一, 内山将夫,三角 真, 島津 明, 酒井 善則, コーパスに基づくがん用語集合の作成と評価, 自然言語処理, 2009 vol.16, No.2, pp3-44, 2009
- 20 , Makoto MISUMI Shin-ichi NAKAGAWA Ken-ichi CHINEN Yoichi SHINODA Katsunori YAMAOKA, A Solution for Irregular IP Multicast Packet Flooding -- For Heavy Traffic IP Multicast Communication, IEICE TRANSACTIONS on Communications, Vol. E92-B No. 1 pp. 68-76, 2009.
- 21. 中川晋一, 内山将夫, 三角真, 小林亜樹, 酒井善則, ウェブがん情報分類器(CWCC)を用いたがん情報リランキング, 日本遠隔医療学会誌第5巻2号,pp234-237, 2009
- 22. 中川晋一, 内山将夫, 三角真, 小林亜樹, 酒井善則, がん用語らしさシンボル(CThS)によるがん情報表現方式, 遠隔医療学会誌第6巻2号,pp250-253, 2010
国際会議 (査読あり)
- 1 , M.Kimura, S.Nakagawa, M.Matsumoto, N.Saito, Y.Itokawa, Correlation between blood magnesium and blood calcium, iron or thiamin levels -A survey study in Thailand- 5th international symposium on magnesium, August 1988,
- 2 , Shin-ichi Nakagawa, Mieko Kimura, Fumihiro Sata, Akihiro Matsumoto, Kiyohisa Nagai, Yoshinori Itokawa, Correlations between clinical data and nutrient intake of middle aged women in west part of Shiga prefecture. The 4th Asia-Oceania Congress of Gerontology, 1991
- 3 , Nakagawa Shin-ichi, Kimura M., Itokawa Y.,Sato T.,Kasahara Y., Kimura I., Development of total health care database management system The 15th International Congress of Nutrition, 1993
- 4 , Nakagawa S., Kimura M., Sata F., Matsumoto A., Nagai K., Itokawa Y., Two Types of Nutritional anemia detected by statistical analysis in Japanese middle aged women. The 13th Scientific Meeting of Intenational Epidemiological Association, 1993
- 5 , Shin-ichi Nakagawa, Mieko Kimura, Yoshinori Itokawa,Yoshiya Kasahara, Tohru Sato, Iwane Kimura, Development of a distributed database model for total health care management with electronic mail on multi vender network environment., The 1st World Congress on Computational Medicine, Public Health and Biotechnology, 1994
- 6 , Nakagawa Shin-ichi, Kimura M., Itokawa Y., Kasahara Y., Sato T., Kimura I. Development of a network model for the total health care management on multi vender environment. The 5th IEEE Multimedia'94 Proceedings, pp 5-1-1 - 5-1-6, 1994
- 7 , S. Nakagawa, M. Kimura, A. Matsumoto, K. Nagai, F. Sata and Y. Itokawa , Survey of nutritional and health status of the middle aged women in rural area of Japan. The 2nd International Congress of Vitamin and Biofactors, 1995
- 8 , S. Nakagawa, M. Kimura, T.Takeda, Y.Itokawa, Y. Kasahara, T. Sato, I. Kimura, Required Network Capacity for Total Health Care Management System., 1996 International Conference of IEA.1994 (Panel discussion)
- 9 , M.Kubo, T.Tozaki, N.Niki, S.Nakagawa, N.Yamaguchi, H.Omatu, K.Eguchi, M.Kaneko, "Bias Field Correction of Chest Thin Section CT Images", IEEE International Conference on Image Processing, Santa Barbara, vol.3, pp551-554, 10, 1997.
- 10 , Shin-ichi Nakagawa, Koji Okamura, Toshimori Honjo, Katsunori Yamaoka,Koichi Benjamin Ishikawa, Hiroyuki Ohno, and Naohito Yamaguchi, Evaluation of the Multimedia-Multicast-Mobile-Terminal for Hospital Patient Care, Proceedings of the 12th IEEE International Conference on Information Networking (ICOIN-12), pp369-374, 1998
- 11 , S.Nakagawa, Y. Kitamura, T.Fujii, H.Jiang, T.Shiomi, J.Ong, R.Seng and S.Isobe, QoS Evaluation Method for Stream Data Transport with ICMP - An Experiment Networking and Telemedicine Demonstration at APEC TELMIN3 -, Proceedings of IEEE ICOIN-13,11C-1.1-1.6 1999
- 12 , T. Komine, F. Kubota, S. Nakagawa, A. Amemiya, "Development of the Japan Gigabit Network"、 ICATM2000、Joint IEEE ATM Workshop 2000 and 3rd International Conference on ATM, pp.543-548, 2000.6
- 13 , Michiaki Katsumoto, Masahiro Harada, Hiroyasu Furuse, and Shin-ichi Nakagawa, "Design of the VoD System for High-quality Video and Audio with D1 over IP," IEEE Communications Quality & Reliability (CQR) International Workshop on " Telecommunications World Class Quality & Reliability for World Class Events", Apr. 2000 (IEEE Contribution Award)
- 14 , M. Katsumoto, M. Harada, H. Furuse and S. Nakagawa, 「Design of the VoD System for High-quality Video and audio with D1 over IP」、Proceedings of IEEE International Conference on Networking (ICOIN-15), pp714-719, 2001
- 15 , A. Machizawa, K. Sugiura, T. Komine, S. Uetsuki, H. Okazawa, J. Chun and S. Nakagawa, “On the delay and quality of DV transmission Systems using ATM networks”、The 15th IEEE-International Conference on Information Networks (ICOIN-15), pp709-713, 2001
- 16 , Machizawa A., Kitaguchi Y., Sakurada T., Sugiura K., Komine T., Nakagawa S., Deployment of Native IPv6 Wide Area Network over GbE, ICOIN16, 2002
- 17 , S. Shinomiya,Y. Kidawara,T. Sakurada, S. Tsuchiike ,S. Nakagawa, NADIA:Network Accessible Device on the Internet Architecture, Proceedings of ICOIN16, pp 8D4.1-8D4.8, 2002
- 18 , T. Komine, A. Machizawa, S. Nakagawa, F. Kubota and Y. Tan, Development of "High Presence" Video Communication System -Trial Experiment of the Next Generation Remote Lecture -, Proceedings of ICOIN16, pp 4C4.1-4C4.8, 2002
- 19 , Y. Kitaguchi, H. Okazawa, S. Shinomiya, Y. Kidawara, K. Hakozaki and S. Nakagawa, Development of High Accurate Time Server for Measurements of Internet, Proceedings of ICOIN16, pp 9C4.1-9C4.8, 2002
- 20 , Y. Kidawara, S. Shinomiya, T. Sakurada, H. Nagata, S. Nakagawa, Device Cooperation and Content Management for Remote-control Microscope for Medical Use, AINA 2003,pp.632-637,Mar. 2003
- 21 , S. Nakagawa, F. Kubota, Y. Shinoda, J. Roh, I. Chung, Y. Ma, E. Tzang and P. Kirstein, Proposal of Next Generation Peta-bits Network Testbed - From the results of the APII Test-bed project (1996-2002, Japan) - Proceedings of The International Symposium on Towards Peta-Bit Ultra-Networks (ISBN4-9900330-3-5), pp 25-33, 2003
- 22 , Atsushi Ito, Hiroshi Nagata, Mieko Kimura, Shin-ichi Nakagawa, Toru Asami, A study for gathering and providing health and food information by using metadata description, Proceedings of APSITT 2003/5th Asia-Pacific Symposium on Information and Telecommunication Technologies, 2003.11.25
国内研究会(査読あり)
- 1 , 中川晋一、木村美恵子、横井克彦、糸川嘉則、笠原禎也、佐藤亨、木村磐根、電子メイルを用いた遠隔地分散型健康管理データベースマネジメントシステムの開発、The 21th JUS UNIX Symposium Proceedings,pp5-15, 1993
- 2 , 中川晋一、木村美恵子、山本憲、張弘富、坂本達則、笠原禎也、佐藤亨、木村磐根、包括的健康管理のためのインターネット環境の活用 The 23th JUS UNIX Symposium Proceedings,pp18-25, 1994
- 3 , 中川晋一、中川生一、梶浦康夫、山岡克式、櫻川貴志、木村美恵子、中等高等教育領域におけるインターネットの活用 The 24th JUS UNIX Symposium Proceedings, pp 36-43, 1994
- 4 , 大川洋平、中村正弘、中川晋一他、医学系ネットニュースグループ「JPMED] 第15回医療情報学連合大会論文集 pp713-714 1995
- 5 , 本庄利守、中川晋一、大野浩之、長健二朗、データ転送性能評価システムPEERの構築、Internet Conference'97 Proceedings, pp 79-91,1997
- 6 , S.Nakagawa, S.Isobe, Y.Kitamura, T.Fujii, H.Jiang, H.Oyama and T.Shiomi, Evaluation of the Network Quality at International ATM testbed - International Network Demonstration at APEC TELMIN 3 -, IPSJ-Mobile Computing 6(15), 107-113, 1998
- 7 , S. Nakagawa, F.Kubota and K.Kuroiwa, Harmonization of Acceptable Users Policies of the Networks IPSJ Symposium Series, Vol 99-7, pp 357-361, 1999
- 8 , Fujinobu TAKAHASHI, Shin-ich NAKAGAWA and Yasuichi KITAMURA, The Possibility of 4-D Colocation Using The Next Generation Internet, Pre-Proceedings of Internet Workshop(IWS)99, 1999,
- 9 , 町澤朗彦、杉浦一徳、小峯隆宏、植月修志、岡沢治夫、JIN Min Chun、中川晋一、「ATMによるDV伝送システムの遅延と品質評価について」、マルチメディア、分散、強調とモバイルシンポジウム論文集、2000.6.29
- 10 , 勝本道哲、原田雅博、古瀬弘康、中川晋一、「高品質メディアのIP転送システムの実装と評価」、情報処理学会 マルチメディア通信と分散処理研究会ワークショップ論文集、vol.2000, No.15, pp55-60、2000.12
- 11 , 北口善明,町澤朗彦,野坂明宏,美甘幸路,箱崎勝也,小林和真,中川晋一, JGNv6におけるパケット転送速度の問題とその解決, マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2002), シンポジウム論文集、2002
- 12 , 木村 俊也, 中川晋一, 三角真, 島津明,山岡克式, 酒井善則, ウェブの形態情報を用いたがん情報の分類, DEWS2007 Proceedings, B8-6, 2007
- 13 , 中川晋一, 木村俊也, 三角真,島津明, 山岡克式, 酒井 善則, Web がん情報評価のための単語集合の作成と検討, DEWS2007 Proceedings ,C1-6, 2007
- 14 , 三角真, 中川晋一,我如古津世史,知念賢一, 出口眞人, 篠田陽一, メガオーダノードセンサネットエミュレーションに関する実験的検討, 日本ソフトウェア科学会インターネットテクノロジ研究会 Workshop on Internet Technology Proceedings, 2005
- 15 , 中川晋一, 三角真, 山岡克式, 酒井善則, ネットワークにやさしい低頻度非同期ノード間通信による, レイヤ2ネットワークボトルネック稼動状態推定法,DEWS2006 Proceedings, 2b-o2, 2006
- 16 , 中川晋一, 木村俊也, 三角真, 島津明, 山岡克式, 酒井善則, 介入的手法によるがん情報取得適正化に関する検討, DEWS2006 Proceedings, 1b-i10, 2006
- 17 , 木村俊也, 中川晋一, 三角真, 島津明, 山岡克式, 酒井善則, がん情報Webコミュニティ形成のためのコンテンツ空間の検討−Bayesian classifierを用いたがん情報コンテンツの分類−, DEWS2006 Proceedings, 1b-i9, 2006
国内研究会(査読なし)
- 1 , 中川晋一、本庄利守、岡村耕二、山岡克式、石川光一、小山博史、大野浩之、山口直人、病院内ネットワークにおける携帯型端末の実装と性能評価、1997,第4回情報処理学会SIG-Mobile研究会論文集(5)-1- (5)-6
- 2 , 永田宏、水島洋、中川晋一、携帯型端末における遠隔協調画像作業システムの開発、情処Gr研報MBL,2-9, pp49-54, 1997
- 3 , 中川晋一、石川光一、中山雅哉、佐野晋、高田寛、宮川祥子、酒井淳一、村山宏幸、稲田龍、岡部宣夫、星野浩志、ヒューマンインターベンションとしてのネットワークオペレーションに関する検討、情処Gr研報, Vol97, No.EIP-2,pp41-48, 1997
- 4 , 久保満,戸崎哲也,仁木登,中川晋一,江口研二,金子昌弘,大松広伸,森山紀之,山口直人:Thin Section CT 画像を用いた肺血管抽出アルゴリズム,信学報告,Vol.97 No.214,pp111-117,7,1997
- 5 , 岡村耕二、中川晋一, Wireless Multimedia端末のQoSに関する考察, 情処研報MBL Vol 97(117), pp1-6, 1997
- 6 , 中川晋一、永田宏、岡村耕二、石川光一、本庄利守、山岡克式、山口直人、遠隔医療を支援するMobile内視鏡開発のための要素技術の検討、 情処研報 Vol 97(117), pp19-24,1997
- 7 , 杉浦一徳、中川晋一、小川晃道、中村修、村井純、インターネットにおけるTCP協調型のDV転送技術、信学技報、CS99-143, CQ99-66, pp19-24, 2000
- 8 , 植月修志、小峯隆宏、町澤朗彦、杉浦一徳、勝本道哲、中川晋一、久保田文人、「DV over IP伝送映像の品質評価」、電子情報通信学会コミュニケーションクオリティ研究会、信学技法、pp.77-82、2000.5
- 9 , 原田雅博, 古瀬弘康, 勝本道哲, 中川晋一、「D1 over IPによる高品位動画像転送・蓄積システムの設計と実装」, 情報処理学会研究会報告, vol.2000, No.30, pp.161-166,2000.5
- 10 , 永田宏、石川光一、中川晋一、田中博、医用画像のデジタル化の推移から見た医療系ASP/IDCの可能性の検討、信学技報 IA2001-32, pp93-100, 2001
- 11 , 永田宏、櫻田武嗣、木俵豊、勝本道哲、浅見徹、中川晋一、超高速ネットワークを利用する遠隔病理診断システムの開発、信学技報 IA2001-36, pp123-130, 2001
- 12 , 櫻田武嗣,杉浦一徳,町澤朗彦,北口善明,篠宮 俊輔,八尾 武憲,田中健二,中川晋一, ATM NICによるマルチキャストルーティングの限界, 電子情報通信学会情報ネットワーク研究会, 2002,(101-639),pp9-15,
- 13 , 中川晋一,インターネットコンテンツ容量計測法と次世代インターネット通信モデルの提案,情報処理学会電子化知的財産・社会基盤研究会EIP18-4,p17-p22, 2002
- 14 , 中川晋一、杉浦一徳、井上潤、木村美恵子、土池政司、コンテンツ容量から見た情報モビリティに関する検討、IPSJ SIG Technical Report, 2003-MBL-26, pp39-44, 2003
- 15 , 北口善明,町澤朗彦,中川晋一,西村道明,日迫彰,箱崎勝也, PCにおける時刻精度の精密計測とその評価, 電子情報通信学会, Technical Report of IEICE, pp1-4, 2003.11.20
- 16 , 出口眞人、中川晋一、三角真、篠田陽一、マルチキャストを用いたモバイルコンピュータデバイス拡張の提案、IPSJ-SIG Technical Report 2004-MBL-31(21),pp157-162, 2004
- 17 , 安田 真悟, 中川晋一,井上潤, 三井実, 石川智治, 宮原誠, 各種オーディオアンプの低域位相特性の精密計測法, 信学技報 EA2004-133(2005-01), pp51-56, 2005
- 18 , 安田真悟, 中川晋一, 三角真, 三井実, 篠田陽一, 高品位ユビキタス環境実現のための低周波再生条件に関する検討, 信学技報, vol. 105, no. 87, IN2005-6, pp. 29-34, 2005
- 19 , 木村俊也, 中川晋一, 三角真, 山岡克式, 酒井善則, 島津明, Web 上のがん情報取得のためのがん用語辞書の作成, NLP2006 Proceedings, 2006
- 20 , 三角真, 中川晋一, 我如古津世史, 知念賢一, 篠田陽一,メガノードIP マルチキャストセンサネットに関する実験的検討, 信学技報 CQ2006-16(2006-4), pp. 75-81, 2006
- 21 , 三角真, 中川晋一, 我如古津世史, 知念賢一, 篠田陽一, メガノードマルチキャストシミュレーションに向けての送信実験報告, 情処研報 MBL-2006,pp. 85-90, 2006
- 22 , 三角真、中川晋一、知念賢一、篠田陽一、山岡克式, FDARによるRFC4541問題の解決法, 信学技法vol106(578), pp. 501-506, 2007
- 23 , 中川晋一, 木村 俊也, 三角 真, 島津 明, 山岡 克式, 酒井 善則, ウェブがん情報空間推定のための単語集合に関する検討, NLP2007 Proceedings,pp634-637, 2007
- 24 , 木村俊也, 中川晋一, 三角真, 島津明,山岡克式, 酒井善則, ウェブ形態情報付加によるがん情報分類精度に関する検討, NLP2007 Proceedings, pp974-977, 2007
- 25 , 中川晋一, 内山将夫, 三角真, 島津明, 酒井善則, がん用語集合の作成とその特性, NLP2008 Proceedings, E1-5, 2008
- 26 , 中川晋一,三角真,知念賢一,宮地利幸,宇多仁,篠田陽一, 高品質インターネットから品質指向のインターネットへの飛翔, DSM-QAI研究会, pp1-6, 2008
学術解説等
- 1 , 中川晋一、金城芳秀、渡邊昌、山口直人,インターネット利用の全国臓器別がん登録、JACR MONOGRAPH(3) p36-39,1998
- 2 , 中川晋一、村井純、塩見正、山口直人, 通信とネットワーク-テレカンファレンス・テレラジオロジ−技術、Innervision 13巻8号 p62-67, 1999
- 3 , 秋葉澄伯、畑幸弘、中川晋一、インターネットを利用した離島・僻地における医療の現状と将来、医学のあゆみ、2000.05.20
- 4 , 中川 晋一、浅見 徹、秋葉 澄伯、金城 芳秀、水野 正一、「老人医療情報基盤テストベッドとしての離島僻地遠隔医療プロジェクト ― 技術的検討を中心として ―」、メディカルレビュー社 学術季刊誌 GERONTOLOGY NEW HORIZON、Vol.13-No1、2001.12.10
- 5 , 中川晋一、勝本道哲: IP通信とデジタルメディアの将来、情報処理, vol.41(12), pp1314, 2001
- 6 , 宮原 秀夫,下條 真司,尾家 祐二,久保田 文人,中川 晋一,金子 功, 次世代広帯域ネットワーク利用技術の研究開発 (GENESIS) , 情報処理学会誌,43巻,11号,pp.1186-1191, 2002
- 7 , 中川晋一、秋葉澄伯、木村美恵子、ブロードバンド通信による情報通信医学の可能性、映像情報メディア学会誌、Vol58(11), pp42-45, 2004
- 8 , 宮地利幸, 中田潤也, 知念賢一, ラズバン・ベウラン, 三輪信介, 岡田崇, 三角真, 宇多仁, 芳炭将, 丹康雄, 中川晋一, 篠田陽一, StarBED 大規模ネットワーク実験環境, 情報処理 Vol.49(1), pp1-pp14, 2008
- 9. 中川晋一,書評:脳科学のテーブル, Vol.49 No.7 pp134-pp135, 2008.
- 10. 西谷智広, 澤田拓也,今村謙之, 山岡克式, 高橋隆雄, 佐藤良, 中川晋一, 次世代VoIPを考える -VoIP2008での議論から-,情報処理 Vol.49 No.8, pp969-pp979, 2008
- 11. 江崎浩, 中川晋一,JGN2特集 編集にあたって, 情報処理 Vol.49 No.10, pp 1123-pp1124, 2008
- 12. 中川晋一,町沢朗彦,高精度PCを用いた超高速ネットワーク計測技術の実際,情報処理 Vol.49 No.10, pp 1184-pp 1191, 2008
- 13. 中川晋一,書評:学力低下は錯覚である, Vol.49 No.10, pp1204, 2008.
- 14. 中川晋一, 川合慧, 小特集「あの頃」に思いをはせて 編集にあたって, 情報処理 Vol.50 No.7, pp 641-pp 642, 2009
- 15. 中川晋一, 八尾武憲,虚血性心疾患に対するライフログの可能性,情報処理 Vol.50 No.7, pp 633-pp 640, 2009
- 16. 中川晋一, ネットワーク仮想化技術と通信利用型放送 : 0.編集にあたって-放送技術としてのIPマルチキャスト通信技術Deploymentの10年間-, 情報処理, Vol.50 No.11, pp1106-1109, 2009
- 17. 中川晋一, コラム‘I’見聞録 -これまでのI見聞録と今後の予定について-,情報処理, Vol.51 No.2,pp, 2010
- 18. 位野木万里, 白木善尚, 中川晋一, 間瀬久雄, 松原仁, 創立50周年記念特集:情報処理技術の未来地図 27.情報処理の未来地図, Vol.51 No.5, pp538-544, 2010
- 19. 中川晋一,書評:知っておきたい 情報社会の安全知識/坂井修一著,情報処理, Vol.51, No.10, pp1371, 2010
- 中川晋一, 情報処理学会50周年記念全国大会企画セッション"学会誌「情報処理」の未来”の報告と今後の学会誌の未来について, 情報処理 Vol.51 No.11, pp1492-1497, 2010
国際会議記録等
- 1 , S.Nakagawa, K.Kuroiwa, F. Kubota, S. Isobe, F. Takahashi, I. Yoshida and K. Suzuki, Proposal for APII Testbed Project PhaseII -New Aspect of APII-Testbed Project-, APEC Telecommunications Working Group 19th Meeting, Document TELWG/19/DCSG/19/DCSG.2(0), pp1-19,1999
- 2 , Katsuko Kuroiwa and Shin-ichi Nakagawa, Seeking Better Interoperability for Broadband Networks G8-GIBN-Survey on Acceptable Use Policies, G8-GIBN and CRL Cooperative study report G8-GIBN Meeting-Washington D.C.,pp1-19, 1999
- 3 , S. Nakagawa, Y. Kitamura, S. Isobe, APII(JP) Network Testbed and PII(JP) Telework Project, APII-testbed Forum, Singapore,1998
- 4 , S. Nakagawa, K. Kuroiwa, F. Kubota, Y. Kitamura, S. Isobe and F. Takahashi, Proposal for‘Information SILK-ROAD’ forming the Global 360 Testbed for Next Generation Internet Research, G8-GIBN Workshop, Wiena, 1998
- 5 , S. Nakagawa, K. Kuroiwa, F. Kubota and F. Takahashi, CRL and Japan Gigabit Network - Large Bandwidth Eaters at CRL -, Internet 2 Annual Meeting, Washington D.C., 1999
- 6 , S. Nakagawa, A. Machizawa, F. Kubota and F. Takahashi, Japanese NGI and Applications - Big Bandwidth Eaters at Japan NGI -, Asia ISDN Counsil Workshop, Tokyo, 1999
- 7 , S. Nakagawa, Progress Report on the APII Technology Center And APII Testbed Projects, APEC-TEL23 Meeting DCSG/05, 2000
- 8 , S. Nakagawa and et.al, Resources of APII and AI3 Testbeds, DCSG-Doc-05, APEC-TEL23 Meeting, 2001
- 9 , S. Nakagawa et al. Progress Report on the APII Technology Center And APII Testbed Projects, DCSG/02, APEC-TEL24 Meeting , 2001
- 10 , S. Nakagawa, Progress Report on the APII Technology Center And APII Testbed Projects, APEC-TEL23 Meeting DCSG/05, 2001
- 11 , S. Nakagawa, A. Machizawa, M. Aoki, Y. Komaki, M. Nishida, T. Ojima, K. Tanaka, K. Matsumoto, S. Kato, Y. Kitaguchi, M. Miki, H. Nagata, T. Komine, S. Kumagai, K. Hirono, S. Tsuchiike, K. Kamachi and Y. Kidawara, Proposal of Policy Model for the Next Generation Internet Testbed, Journal of CRL, 48-2, pp 23-33, 2001
特許
- 1. 町沢朗彦、岡沢治夫、北口善明、中川晋一、ネットワークを用いたCPU動作周波数期間安定度の精密評価方法および精密評価システム:特許出願公開番号:特開2004-30511:公開日2004.1.29
- 2. 加藤宗子、中川晋一: 個性的要素継承システム、及びその生成方法と装置 並びにそれに用いる動的メディア, 特開2003-281463A, (-2004.10)
- 3. 町沢朗彦、中川晋一、タイムスタンプ装置及びタイムスタンプ用パケット生成装置、特許登録番号:第4555989号 2010.8
- 4. 井上潤、中川晋一、光バッファ遅延器、特開2006-41896、特許登録番号:第4431704号